横浜DFK② | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

発作記事で中断しましたが、DFK記事続きます。

DFK会場に入ると、本格的な催し会場のような受付があり

大企業顔負けの、本格的な美人受付嬢が数名(←ドラベ児1名含む)

もう既に皆さんお集まりだったようで、我が家は遅刻ギリギリの感じでした。

そして、DFK冊子がこちら。





次のページには

ドラベ友の会概要、とか

ドラベ友の会の目的、とか

めちゃめちゃ真面目に書かれていて

いや、もう、それって…『ドラベ友の会』じゃなくて

もっとセンスの良いネーミングないの??と

おそらく、前回幹事のとみまるすけさんがいたら

『DFKがえらい立派なモノに変わっている』と、二人で笑っていたと思います(笑)

『DFK』だって、頭文字の意味を考えると…おバカ丸出しだし。

そしてその後、家族ごとの写真撮影があり、これまた超美人カメラマン(←taroさんの奥様)

関西から来てるんだから、ポージングは面白くしないと!みんな期待してるよ!と

事前に旦那さんに言っておいたのに

こんな時はヘタレっぷりを発揮して、ごく普通に撮影。

関西人として、その方が恥ずかしいわっ!!

しかも、美人にデレデレしやがって…(笑)

そして、会が始まると、幹事のあゆぱんパパさんが司会進行をされていました。

いや、あゆぱんパパさん幹事&司会って…凄すぎる。

しかも、汗かきの暑がりのはずなのに、ジャケットまで着てて

いつものお調子モノのあゆぱんパパさんとは違います(←いつもはそう思ってる)

そして去年、全身毛玉だらけの服で司会をした私とは、意気込みが違います。

男の人って、やるときはやるのね!

まぁ私の隣には、やらない人がいますけどね(笑)

どうでも良い情報ですが

今回のDFKの為に、旦那さんも私もお洒落ブランドショップ『ファッションセンターしまむら』で服を買いました。

旦那さんは藤原竜也風にVネックシャツで、私はエビちゃんスタイルのワンピース(←二人合わせて3000円)

はい、消えます…(笑)

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村



↑藤原竜也風Vネックシャツ、を着るおじさん。