SME関係ないふざけた記事です。
『いつもやーん』って突っ込みは止めて下さいませ。
光過敏がきつく、外で遊べないことぶきにとっては家で遊ぶ事が中心になるし
階段を昇ったり降りたり、廊下をハイハイしたり
リハビリの為にも、やっぱり1LDKの狭いハイツじゃな~と思うわけです。
相変わらず、ネットで中古物件を調べて不動産屋に連絡して家を見に行ったりの毎日です。
家具も何もない空き家は、ことぶきにとって安全で、遊ばせながら話をする事が出来るので
結構楽しく探せています。
救急病院や消防局からの距離、そして値段。
この2つが絶対条件で
あとは収納場所が多くて、水回りが綺麗な所が良いなーと注文して探してもらってます。
『お客さまのご予算ですと…』なんて言って連れて来られた家が
リフォームしてるけど築年数不詳のおばあちゃんの家みたいな所だったり
まだ14年しか経ってないのに、壁が穴だらけで水回りが汚くて
ベランダが泥だらけの家だったり。
『本気で売りたいなら掃除せーよ』とイラっとさせられたり
何だか『安い客だから』と足元を見られたようです。
週末は旦那さんが連休だったので、新しい家が立ち並ぶ街をぶらぶらドライブして
『この家はセンスが良い』とか『この家は無難に決めすぎ』とか余計なお世話なトークから
『お医者さんの家っぽい』『政治家の家っぽい』とか
『共働きの公務員夫婦』『旦那月収40万円、嫁がパートで10万』『職業大学教授』とか
『若い夫婦だけど嫁の親が金持ち。だから嫁好みのメルヘンちっくな家になった』とか
言いたい放題(笑)
もちろん、止まってる車も私の頭の中で査定されています。
少し市内から離れた場所で、オープンハウスをやっていて
『LDKが21畳、和室なし』の謳い文句が気になり、一度は通りすぎましたが再度戻って値段を聞くと
『4800万円』
こんな不便な場所で建て売りで和室なしで4800円って、誰が買うねんっ!と心で突っ込みながら帰ってきました。
そして血迷い過ぎて買えもしないくせに住宅展示場に行き
若い営業マンがキッチンを自信満々に語るので
『システムキッチンに入ってる食洗機って壊れたらどうなるの?
10年くらいは部品もあるだろうけど、それ以上経ったら大体ないでしょ?
でも家って10年以上は絶対住むよね?
主婦からの立場で壊れた時の事を考えると、この方法はないよね』と笑顔で意地悪婆さんになりました。
貧乏人は行ってはいけませんね(笑)
さてそんな中、すごく良い条件の家を見つけてしまい
これはたまたま入った近所のオープンハウスで、最初は新築かと思っていたのですが中古でリフォーム済み。
しかも最初に見た時の値段より200万円も値下がりしてるのです!
ジュースをねだるように『この家欲し~い。買って~買って~』と旦那さんにお願いしてみるアラフォーの私。
不動産屋さん、苦笑い。
でも旦那さん即決め。
今週ローンの審査が通り次第、契約になります。
中古物件は旦那さんの収入や信用関係なく、通らない事もあるらしく
もしダメだったらこれ以上の物件はないので発想を変えて、超古い家をアジアンちっくに改装してオシャレに生活しよう、なんて夢を見ています(笑)
ランキング参加しています。
皆さん応援よろしくお願いいたします。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村
Android携帯からの投稿