素直な心とは
素直な心とはどういう心であるのかといいますと
それは単に人にさからわず
従順であるというようなことだけではありません
むしろ本当の意味の素直さというものは
力強く
積極的な内容を持つものだと思います
つまり
素直な心とは
私心なくくもりのない心というか
一つのことにとらわれずに
物事をあるがままに見ようとする心といえるでしょう
そういう心からは
物事の実相をつかむ力も生まれてくるのではないかと思うのです
だから
素直な心というものは
真理をつかむ働きのある心だと思います
物事の真実を見きわめて
それに適応していく心だと思うのです
松下 幸之助(まつしたこうのすけ)松下電器産業(パナソニック)を1代で築き上げた経営者、発明家
9歳の時に父が米相場で破産し小学校を4年で中退し丁稚奉公
(でっちぼうこう)にる。 16歳で大阪電燈に入社し在職中に
電球ソケットを考案その後独立
1日1回 松下幸之助の言葉を学ぶ