日英仏トリリンガルの娘 大学3年で教員採用試験合格 | カナダからオンライン英語レッスン(旧:アメリカとカナダで日本語作文)

カナダからオンライン英語レッスン(旧:アメリカとカナダで日本語作文)

米国で博士号を取得し、カナダ・オンタリオ州南部でカナダ人に英語で講義する日本人初のエルダーカレッジ講師、オンライン日本語作文教室「言葉の森」の海外講師、元駿台ミシガン校講師が、海外生活術、英語・日本語維持・向上法をお届けします。

 大学3年の娘は、この夏休み、

世界で最も急成長している

自動車やIT業界イノベーションハブの一つ、

トロント・ウォータールー回廊(Toronto-Waterloo corridor)

の民間会社で、

環境関連検査のインターンをしています。

 

 

 カナダなので、

採用条件は英語フランス語バイリンガル

 

 実は、娘は、3か国語堪能。

英語ネイティブスピーカーで、

高校在学中にJLPT(日本語能力試験)N1(最高級)を取得し、

フランス語は大学の副専攻

カナダの公立高校卒業時には

英仏バイリンガル証明書を授与された

日英仏トリリンガルリケジョ


 先月、カナダのインディードで、

ウォータールーカトリック教区教育委員会が

日本語教師を募集中、

と知らせたところ、

娘は早速履歴書を送りました。

 

 

 すると、すぐに

「面接の案内届いたよ。」

と、娘から連絡がありました。

 

 でも、それから何も言ってこず…

 

 ダメだったのかなぁ、と思っていました。

 

 すると…

娘から

「先生になれたよ!

今朝メールが届いた!」

とLINEメッセージ。

 

 インターンのシフトを変えてもらって

この9月からウォータールーの学校で晴れて

先生としても働きます。

 

 受けてみれば?

と、娘に勧めたのは私ですが、

 

 カナダの教育委員会は、

大学3年生でも教員として採用するんだ、

と、少し驚いています。

 

ウォータールーカトリック教区教育委員会