町内の運動会を断って参加します、のマラソン大会
参加表明しました!
何年ぶりだろー。
アメーバさんのトラックバック機能が行方不明なので、
ハテナさんに新しいクニ建てました。
弐の方で走ります。
よかったら見て下さい。
町内の運動会を断って参加します、のマラソン大会
参加表明しました!
何年ぶりだろー。
アメーバさんのトラックバック機能が行方不明なので、
ハテナさんに新しいクニ建てました。
弐の方で走ります。
よかったら見て下さい。
ツイッターに興味あるけど、一歩が踏み出せないでいる。
マメでないので、放置になりそう。
そう、このブログのように。
「ツイッターでの投稿」とかが増えていて、そんなに投稿したいこともないけど時々ね。
ダウンタウンの松本さんがツイッターをやっているのが、なんか意外で。
さらに興味を増す。
でも、やっぱやらないだろ~な~。
昔から、いわゆるお年寄りが好き。
話が好き。
帽子が好き。
笑ったときの皺が好き。
安心するんですね、きっと。
テレビでは、最近また瀬戸内寂聴さんをおみかけすることが多くなった。
90歳を超えても溌剌とされていて楽しい。
このまま、私も寂聴さんの著書などを買い漁り、ブームに乗ってしまうところだったけれど。
別のマイブームきちゃいました。
『あら、もう102歳』
最強です。
102歳って測り知れない。
けど、そこじゃないんです。
「じゃあ、何が?」
「俳句でしょっ!」
ウロコおちました。
著者 金原まさ子さんのつくる17文字は俳句の世界観超越してます。(私感)
こんな景色がみられるんだと感動です。
一日一句のブログがあることを知り、早速アクセス。
かっこいい。
趣味は俳句とBLという彼女。
『モーリス』とか『ベニスに死す』とか、みればこんな風になれるのか?
・・・
「ホンマでっか」でホラー映画みると免疫力アップっていっていたのを思い出す。
そんなかんじか?
BL系映画みると、なんだろう。乙女力アップ?
めざめよ!わたしの中のB子さんも!
エロイムエ~ッサイム~
方向は前後・横の3種類だと思って生きてきたわたし。
左右がわからない。
最近やっと2秒くらい考えれば正解するようになったけれど。
脳がいつも左利きなのは知っているのにね。
小学2年生の女の子が、
写真を指さして「ぶったい」を連呼していた。
「ぶったい、ぶったい、ぶったい」
「とら」
「ぶったい、ぶったい、ぶったい」
「りゅう」
確かに、写真には「とら」も「りゅう」もいるけれど。
「ぶったい」と指さされているものは「ひと」であり「びる」なのに。
「なんで、とらとりゅうはぶったいじゃないの?」
って聞くと、
「なまえがあるから」だって。
境界線がわからない。
こ、これが右脳ってものなのか?
お正月、ななんと1週間もお休み!
久々の長期休暇にウハウハで、日程表たてる勢い。
はじまるまでは。
あれして、これして、
短歌とかばしばしつくる予定だったのに。
はい、ぜろ~。
お正月に読もうとネット注文しておいた書籍は、取り寄せ商品で間に合わなかったし。
昨日、出荷しましたメールが来たのでたぶん今日着く。
はい、ぜろ~。(なんだこれ)
代わり(?)に読んだ本はといえば、
はい、いち~。
能町みね子著「オカマだけどOLやってます。完全版」
ちなみに、本の内容にはさほど興味ないです。
能町みね子さんがどんな人かという興味のみです。ほぼ。
お正月に「こじらせナイト」特番みてね。
前からちょっと気になっているお方ではあったのだけど。
(中略)
*ここまで書いたところで、他に意識がいってしまって30分経過。
着地点、見失いました。
今日も元気にいってらっしゃい。