飛鳥です(^ε^)♪
ホテル発→近鉄奈良駅→大和西大寺乗換→橿原神宮前乗換→飛鳥
レンタサイクルにて散策→往路と逆順でホテル着
皆さん、
私、言えました!
「スターの恋人」のロケ地みたいっ!!って。
(チェ・ジウ主演の韓国ドラマ)
で、どんな反応だったかというと・・・
友人:「見てないから知らないよ」
友人の友人:「↑に同じ」
エエッΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、そこはハンサムな彼女!
ちゃんと連れて行ってくれました♪
韓国ドラマ『スターの恋人』でイ・マリ(チェ・ジウ)の思い出の場所となっている“伝飛鳥板蓋宮跡”
マリとチョルスか???
ってかんじのカップルがずっと、ずーーーっといちゃついていてややテンション下がる。
やっとどいてくれた隙にパシャリ。
高松塚古墳・壁画館→天武・持統天皇陵→亀石→橘寺→石舞台古墳→伝飛鳥板蓋宮跡♪→飛鳥寺→入鹿の首塚→甘樫丘→鬼の雪隠・俎→猿石→自転車返却、帰路へ
橘寺で御朱印お願いした際に表紙に書いていただいたもの。
下に私の名前も書いてあるけど、大人の事情でそこはカットね。
この御朱印帳どこのかわかるひとー?
御朱印はステキだねぇ。
むずかしいことはよくわからないけど。
最近お寺巡ることが多かったので記念にはじめました^^
いろいろおもしろいことがあったけど、
インパクトでは、やっぱり甘樫丘かなぁ。
丘に登って「あれ、何ー?」とか言っていたら、近くにいた紳士なおじ様が丁寧に解説をはじめてくれた。
「あれはね、・・・で・・・で、・・・の・・・と深いつながりがあってね・・・のね・・・・は・・・・」
気が付いたらおじさん1人、おばさん1人が増えていた。
「あそこの家は・・・・、・・・は女癖がわるくって・・・」
は?何の話?
チッチッチッチ・・・1時間経過。
「おじさん、私達自転車返さなきゃならないからそろそろ帰りますね。」
っていったら、3人ついてきた(ノ゚ο゚)ノ
1人の紳士なおじさんはいいんだけど、うしろのおふた方はややレゲエな雰囲気をお持ちで。
どこまで一緒に帰るんだろう?と謎だった時、
友人の「あ、へびだー!」の一言に、レゲエな雰囲気のおふたり(ご夫婦?)はヘビを追って山をかき分けていったとさ。
何者だったんだろう?
紳士なおじ様とは自転車置き場でお別れをして、
返却時間ギリギリな中、鬼の雪隠や猿石もちゃんと見てきましたよv(^_^)v
(3日目につづく)