奈良・1日目 | オトナラシノクニ

オトナラシノクニ

2014、タイトル変えてみました。

新年の抱負みたいものです。
最近遠のいてしまった「音鳴らし/馴らし」といっこうに近づかない「大人らし」の願望を込めて。

「ノクニ」は「退くに」と変換できる逃げ道です。

箸休めになれば幸いです。

先週は・・・


はぁ~、

ニッポン全国俳句日和も

ニッポン全国短歌日和も

さらには龍馬伝さえも。


見逃してしまった分、楽しんできましたよっっっo(TωT )


-----


何故か小田原発→京都→大和西大寺乗換→西ノ京着

薬師寺拝観→唐招提寺ちら見→バスでJR奈良駅へ→友人の友人と合流→奈良町散策→ホテル着



ことばのくに

薬師寺の東塔。

もうすぐ修復開始される予定。

スズメもキャクも西塔へは行かずに東塔ばかりでチュンチュンしている。



ことばのくに

薬師寺の隠れた名所、トイレ。

『善い男子』『善い女子』でなければ便器に噛まれる。


薬師寺はゴールデンウィークにも行ったので、今年2度目。

近いので、そのまま唐招提寺にも行ってみよ♪

と向かったはいいけど・・・案外遠いのね、歩くと。

入り口に着いたところで友人の友人との待ち合わせ時間が迫っていてちら見だけ。

即座に奈良駅に向かう。


友人から、友人の友人(ややこしい!)は変わった子だよ~と聞いていた。

数回メールのやりとりをした感じではすごい親切だなあという印象。

どんな変わった子なのか思っていたら・・・・



めっちゃハンサムな彼女!

男前な美人さんで、また超気が利くし!!

友人に告ぐ。「君の方がよっぽど不思議ちゃんだよ・・・、まじで。」


この友人の友人は奈良事情にも詳しくて、勝手に『観光協会』にお勤めだと思い込んでいた。

そしたら、全然違うんだって。

ちなみに、奈良県在住でもないんだって(^^ゞ

大阪からわざわざ・・・ありがとう(^-^)/


私達、ちょっと遅刻してしまったけれど、

無事ハンサムな彼女に会え、奈良町へ遅めのランチへ。



ことばのくに

「もちいどの通り」からちょっと入った路地にある

“ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ”さんのブックカバー、

これ2時間はどれを買おうか迷っていられる。

本にかけた姿を載せようと思ったんだけどプレゼント用と自分用をまだ迷い中で・・・


遅めのランチのせいもあり、

夕飯は“平宗”さんの柿の葉ずしを買ってホテルで食べることに。

うーん、うまい!!


(2日目へつづく)