1.身につくかつかないかのどちらかである。中途半端はない。
2.間違うことを恐れるな。 やらないことを恐れよ。
3.正解は自分である。
欠点が長所と見えるまで、徹底して長所を伸ばせばいい。
4.成功するまで続ければよい。あきらめたとき、やめたときが失敗になる。
5.才能とは、続ける力。モティベートできる力。新しい課題を発見し、
それを解決しようと努力し続ける力。
6、もっとも楽しいのは、何かをつくる場と、つくる過程である。
また、人やアーティストの集まる場に、存在を認められることである。
7.ひとつを得たら、それを充分すぎると感謝せよ。
相手にすべてを求めるな。 不満はすべて自分に向けよ。
8.わがままも、我が道を行くのもよい。
しかし、実力あってのものと心得よ。
9.自分が変だと思うな。
「変」のなかに才能も個性も自分の売りものもある。
10.素直さをもち、謙虚な姿勢で、真剣に続けてこそ、
本当の声が聞きとれるようになる。 自らの内なる声に耳を傾けよ。
音楽之友社 ヴォイストレーニング
福島 英
ぼくが、音楽の道を目指し始めた、高校の頃に、偶然この本と出会うことができた。
今でも、ずっとこのメッセージを支えに、歌声を磨き、音楽をする姿勢を受け継いできた。
きっと、このコトバは、人生において色んなことにあてはまるのではないか、と思う。
やはり、コトバをきっかけに、人生をかえてくれることがある気がする。