時間の
コスパを考えていく。
よくコストパフォーマンスという
言葉を聞きます。
ビジネスでいう
費用対効果。
費用に対する
コスパはよく言われますが
でも、時間はお金よりも
大切なものであったりもします。
世界中の
誰もが平等に与えられているのが
1日の時間です。
今年はそんな時間の
使い方と嫌と思う程
向き合わされました。
やっぱり人は
追い込まれたりしていくと
もの凄く考えるし
能力を発揮するものなのかもしれません。
やっとこさ
筆文字アーティストyoshiも
この年になって少しずつ
悩んでいる最中に
その向こう側を
想像出来るようになってきました。
誰もが悩みたくないし
大変な事は嫌だと思います。
でも、やっぱりその向こう側には
その壁の分だけの成長が待っています。
その最中に
それを想像出来るようになる事。
それが人生のコスパなのかも
しれませんね。![]()
