洞察力 | お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

奈良から筆文字で 名前ギフト詩 お名前ポエム【筆文字ギフト・お名前ポエム・還暦・結婚・新築・お誕生日・各種お祝いの贈り物】

昨日の夜から今日の朝にかけて
今は、冬かっていうくらい
寒かったですねー

昨日の夜
出かける時、
思わずダウン着ました('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

明日が真冬のように寒いのか
雨なのか
天気予報を見なければ
分かりません。


昔の人は
予測できたんでしょうか(ノ゚ο゚)ノ


人間が他の動物に比べて優れている能力は、
「洞察力」だと何かの本で読んだ事があります。


洞察力という言葉を調べると、

物事の性質や原因を見極めたり
推察したりするスキルや能力のこと
と書かれています。



ちなみに、「観察力」というのは

細かく観察して、細かな物事によく気付く様子、
と書かれています。


洞察力=目に見えない部分

観察力=目に見える部分

を見抜く力という事ですね。( ̄▽+ ̄*)ナルホドー


人間が他の動物に比べて優れている能力は
「洞察力」・・・

他にも人特有の能力が色々
あると思います。

たった1度の人生

せっかく備わった能力は
ふんだんに使った方が
楽しいに決まってる。≧(´▽`)≦

だから、身体も心も
魂もふんだんに使う。

使命とは
命を使うと書きます。

せっかく授かった
大切な命。

思いっきり
使っていきたい
もんですね

そして、
使うなら嫌々ではなく、
楽しく使うo(〃^▽^〃)o




人生における使命というものは、
つくるものではなく発見するものである。

すべての人は人生における独自の
使命あるいは仕事を持っている。

その点において、誰もその人の代わりに
なることはできないし、代わりの人が自分の人生を
反復させることもできない。

したがって、すべての人に与えられている
使命とそれを実施する機会は、
その人独自のものである。

-ビクター・フランクル。
オーストリアの精神科医、心理学者-


→筆文字の贈り物 


筆文字アーティストyoshiの
ブログには書かないお話はこちらをクリック 



  /       /