迷ったら | お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

奈良から筆文字で 名前ギフト詩 お名前ポエム【筆文字ギフト・お名前ポエム・還暦・結婚・新築・お誕生日・各種お祝いの贈り物】

Aか/Bか、
するか/しないか、

やめるか/続けるか、
変えるか/変えないか
など

迷う時どうするか?

おもいっきり迷えば
いいんです。迷路

迷って迷って
悩んで悩んで

ほっといても
おそらく何らかの答えを
出すはずです。

で、

自分の選んだ答えの
まま進みましょう。


そしたら
あーやっぱりやめとけばよかった
かなーって

失敗やったかなーって
思うかもしれません。(;´Д`)ノ

学べばいいんです(^_^)vキタ-!!


よし、次からはこうしよう
これは違う、合わないという事が
分かったと

次の選択時の時の
判断が早くなるんです。ヤッタゼー☆彡

そうやって
失敗を重ねる事で
少しづつ少しづつ判断が
早く正確になっていく。
フムフムo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

更にそれを
重ねていくことで
直感に変わります。(ノ゚ο゚)ノスゲー


物事の決断が速い人というのが
います。


直感力の鋭い人です。

直感で決断したことは、
当てずっぽうではなく

過去の膨大な経験の蓄積から
湧き出ているということです。

その過去の経験から、
ふと思いつく直感は、
凄く頼りになります。

過去何十年もの経験が
この一瞬の為に、
総動員されているんです。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


悩みと失敗は
何よりも自分自身を大きく
成長させてくれる
先生なのかもしれませんね。φ(.. )


私は考えすぎてしまうタイプなのですが、
あるとき気づいたのは、
最初に直感で考えたことと、

そのあと熟考してから出した結論は、
結局似たものになっていることが多いこと。

それからは、「直感をもっと信じても良いかも」と
思えるようになりました。

-羽生善治-


→筆文字の贈り物 


筆文字アーティストyoshiの
ブログには書かないお話はこちらをクリック 



  /       /