どっちがいい? | 相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

言語聴覚士、公認心理師の木村寿代です。
自宅で個別言語療法を行っています。
お子様の『かかりつけST』として、お役に立てるよう努力します。

東京・神奈川で言語聴覚士をお探しなら…

すぐ会えるST(言語聴覚士)
木村です。

ブログへのご訪問
ありがとうございます照れ
子ども専門の言語聴覚士であり、
公認心理師であり、
思春期男子のママでもあります

STとしては今年で25年目
公的機関で非常勤として働きながら
相模原の自宅で個別指導しています

 流れ星自己紹介はこちら 

連絡先は一番下へ


お母様からの相談で、

『どっちがいい?』って二つのものを見せて選ぶ練習してるけど、
両方取ってしまいます。
うちの子には、まだ早いですか?


いやいや、やり方次第ではちゃんとできるから、
早いなんてことはありません。


『どっち?』という言葉や状況を理解していなければ、
子どもは両方もらえるものだと思って、
二つとも取ってしまいます。


私がよくやる方法は、
『どっちがいい?』と目の前で見せてから、
二つをガッと左右に離します。
そうすると、子どもは右と左とキョロキョロ見比べて、
欲しい方をジッと見たり手を伸ばしたりします。


長く見た方や手を伸ばした方だけを『どうぞ』と渡して、
残った方はサッと片付けます。


そうやっていると、子どもは
『どっちがいい?』と聞かれている状況を
理解しやすくなります。


それでも両方欲しがってしまう場合は、
一つは好きなもの、
もう一つは絶対選びそうにないもの、
にするとひとつだけ選ぶ行動に繋がりやすいです。


ご相談のあったお母様にこの方法を説明したら、
うまくできたというご報告をいただきましたウインク



ここまでお読みいただき、
ありがとうございました照れ


提供中のメニュー


初めての方はこちらからお申し込みください
個別言語指導(対面)



個別言語指導(オンライン)



お家でできることばの育て方(ダウン症のあるお子さん)



お家でできることばの育て方


 







このブログは、私個人の私見で書いてます。他のSTの先生と考え方の違いや、私の勉強不足などもございますので、ご了承ください。ご意見やアドバイスなどがありましたら、メッセージをいただけるとありがたいです。



クリックしていただけると嬉しいです 
  ↓↓↓
 
にほんブログ村 

image

相模原・川崎・横浜・厚木・座間・茅ヶ崎・大和・海老名・町田・八王子・立川・練馬・世田谷・越ヶ谷・和光・所沢 など東京や埼玉、神奈川県内各地から、お越しいただいています。


  

ことばの相談室【結】
言語聴覚士 木村寿代