お子様のことばのご心配がありましたら、
初回カウンセリングにてご相談ください。
2024年度は、保健センター、療育センター、特別支援学校、幼稚園や保育園の巡回指導を、非常勤で行っています。
息子の滲出性中耳炎の話です。
こちらの続きになります。
↓
2学期、何事もなく過ぎて行きました。
冬休みに入ってすぐ、
経過観察のために耳鼻科を受診。
「大丈夫。中耳炎の再発してないよ」
ドクターにそう言われて、
ホッとしました。
多分、大丈夫と思ってたら
やっぱり大丈夫だったわー!
次の日から
家族で宮古島旅行✈️
息子は少し疲れたみたいで
飛行機の中で軽く咳をしていました。
(軽い喘息があります)
ホテルに着いてゆっくり休んで、
翌日はエメラルドグリーンの海岸巡りです。
冬なので泳げませんが、
いくつかビーチをハシゴして、
東平安名崎という岬へ。
ちょっと突き出た半島になっているので、
美しい海が一望です。
冬なので寒くはないですが、
その日は風が強くて、
風が強くて、
風が強くて、
気がついたら
息子は激しい咳とズルズルの鼻水が
止まらなくなっていました。
その後もずっと咳が止まらないので、
早めにホテルに戻りました。
テレビをつけると、
その時です。
息子が、
「テレビの音、大きくして」
…嫌な予感しかしません
続きます!
ことばの相談室【結】
言語聴覚士・公認心理師
木村寿代