ことばの相談会(お茶会)開催しました | 相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

言語聴覚士、公認心理師の木村寿代です。
自宅で個別言語療法を行っています。
お子様の『かかりつけST』として、お役に立てるよう努力します。

言語聴覚士の木村です。


今夜はNHKで、発達障害の特集をしていて、それに見入ってました。


目や耳から入ってくる情報の処理に困難さがあり、

それが学習やコミュニケーションにも影響を与えていることを、詳しく具体的に説明されてました。


ですから、落ち着きやすい環境を整えて、

本人の能力を発揮やすくするというのが、

支援のあり方なんですね。


ところで今日は、言語相談を兼ねたお茶会の日でした🍰

こちらが本日のアフタヌーンティセット😊

私は昼食抜きで参加です。

{08102200-E571-4E9B-B77E-B3A38CC9EBE2}



ことばや言語指導の内容についての話が中心でしたが、
お母さん同士で子供の習い事のことや、
家でやってて良かったことなど話されていて、
私も勉強になりました。


残念ながらお一人が急用で欠席されたので、
その方には、メールかお電話などでフォローさせていただきます。


今日は遠方から来てくださった方、

お子さんの行事の後に駆けつけてくださった方、

ありがとうございました😊


夏休みの個別指導のご希望もいただきましたので、

またお会いできるのを楽しみにしています。

 

 読んでいただき、ありがとうございました。


このブログは、私個人の私見で書いてます。他のSTの先生と考え方の違いや、私の勉強不足などもございますので、ご了承ください。ご意見やアドバイスなどがありましたら、メッセージをいただけるとありがたいです。

お問い合わせは、お気軽にどうぞニコニコ
ことばの相談室【結】
木村寿代
ベルyui.kotoba@gmail.com 

クリックしていただけると嬉しいです 
  ↓↓↓
 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキングへ 

image

相模原・川崎・横浜・厚木・座間・茅ヶ崎・大和・海老名・町田・八王子・稲城・多摩、など東京や神奈川県内各地から、お越しいただいています。