なんてことない私の日常 -48ページ目

なんてことない私の日常

アラフォー女のありふれた日常や、大好きなソイングクや韓国ドラマ、日本のドラマについて語ってます❤️元キンキファンなので、たまにキンキの話もあり。単なるつぶやき&ぼやきですが、よろしくお願いします。

韓国語がわかれば、推しの言いたいことがもっと明確にわかるのになぁ。と思いつつ、なかなか勉強できないし、やる気スイッチが入らない。


だけど、コンサートやファンミで日本語を頑張って覚えてきてくれてるアーティストを見ると、「私も韓国語頑張らなきゃ!」って少しスイッチが入る。


ジュノもキュヒョンもソンジェもコンサートやファンミのときに通訳さんがほとんど通訳せず、自分の言葉で話してくれてたし。


今回、キュヒョンの「ぶらり途中下車の旅」を見て、本当にただただ頭の下がる思いでした。






日本語力、半端ない!


私も話せるまでは無理でも、少しくらいは聞き取れるようにならなきゃ…と思わされました。


まずは、Duolingoをサボらずやるところから始めるか😅

BTOBのユクソンジェのソロファンミに行ってきました!



昨年のソイングク以来の国際フォーラム。

しかも、AではなくてC!!

ということで、久しぶりの1500人規模の会場。


しかもなんと、初めてのソンジェだというのに、席がなんと12列目!!全然肉眼で見れる近さでした。


で、ソンジェも初めましてだったけど、初めましてがもうひとつ。


MCが古家さんでした!

私、初の古家さんだったので、古家さんの登場にも大興奮(笑)


ソンジェと古家さんのコンビは最高でした!



ファンミというだけあって、歌は少なめ。

今回発売した新曲のほかに、日本の曲は米津玄師の「lemon」を披露。


私が聴きたかったBTOBの歌や그날의 바람聴けなかったけど、あの晩餐歌をアカペラで歌ってくれたのは感動でした。



あとは、古家さんとのフリートークとゲーム。

ゲームはソンジェがミッションをクリアしたら、会場のお客さんにプレゼントが贈られるというもの。


10キロのダンベルを持ちながら歌を歌えるか、口紅でメッセージを書けるか、会場の人と写真を撮れるかの3つだったと思う。

3つ目はソンジェが会場をまわり、お題をもとにお客さんを何名か選んで、舞台にあげて、写真を撮るというものでした。ファンの方も盛り上げ上手な方で楽しかった!


ファンミのテーマが「展覧会」だからか、ところどころフォトタイムがあって、毎回可愛くポーズしてくれるソンジェ。









日本語もうまくて、進行の9割は日本語だったかな。通訳さんの声をあまり聞かなかったし、ところどころ日本語がおかしくても古家さんがフォロー&おもしろくしてくれて、ずっと笑ってた印象。


「10年以上活動してて、当時おばちゃんだったmelodyが今も元気か心配」発言には会場も爆笑🤣


そんな発言に古家さんも「今笑った人は該当者かな」なんて返してて、古家さんの仕切りもすごいし、やっぱり面白い!ソンジェの面白さが倍になる面白さ。さすがでした👍


日本でもっと活動したい、日本と韓国のコラボドラマにも出たい、クロミちゃんとマイメロとコラボしたい、ソロで日本語のシングルも出したいと言ってくれて、めちゃくちゃ日本での活動を熱望してて、本当に叶うといいなと思いました☺️ソロでの日本のファンネームまで決めてくれたし。「6(ロク)たち」と命名されました。

やっぱり「日本でももっと活動したい」と言われたら嬉しいわ〜。


フォトタイム以外の撮影はNGだったのに、ソンジェの計らいで歌の時も撮影OKに。しかも、最後も歌いながら1階を回ってくれたので、こんな近くにソンジェが!!





通路側だったので、この近さでした。

今年の運を使い果たした気分(笑)


ファンのマナーもよくて、ソンジェがもみくちゃになることもなく、最後まで楽しいファンミでした。


お見送り付きで、帰りにはソンジェとハイタッチまでさせてもらえて、感謝感謝。

手がめちゃくちゃ柔らかかった〜😍

ちゃんと目を見て「ありがとう」って言ってくれた〜✨めっちゃええ子や〜🥰


次にコンサートがあったら絶対行きたい!

またぜひ来日してほしい!!

今度は歌声をもっと聴けるのを楽しみにしたいと思います😄





ソイングク出演「罪深き少年たち」を見に行ってきました!



「オオカミ狩り」は怖くて見にいけなかったので、「パイプライン」以来の映画館での鑑賞。


シネマート新宿は初。

シネコンとは違う雰囲気で昭和生まれの私はどこか懐かしさも感じる空間でした。


まだ公開してすぐだったので、特典のポストカードもゲット👍


で、映画の内容。


もともとストーリーも気になっていたし、韓国の実際の事件を基にした話なので、先の展開はなんとなくわかってはいたけど、ストーリーのテンポ感なのか、役者さんたちの演技力なのか、2時間があっという間にすぎていった感覚でした。


少年たちがかわいそうだし、警察や検察には嫌悪感しかないし、こういうことがドラマではなく本当に起こった事実なのだと思うと、嫌な話だなと。


そして、ソイングクはというと…今回は主演じゃないとはいえ、後半の出番は思っていたよりも多くてびっくり。


役作りで太ったり痩せたり髪型を変えたりしたのは知ってたけど、いざ見てみると、時間経過や心情の変化をしっかり演じていて、さすがだなと👍


やっぱり好きだわ〜❤️ってなりました(笑)


そして、私的にはこの役を知らない俳優さんや知名度の低い俳優さんが演じるのではなく、主演もはったことのあるソイングクが演じることで、「犯罪者」が「ただの犯罪者」でなく見えたのもよかったなぁと思いました。




なんやかんや最近週末におでかけができていなかったので、いいリフレッシュになった😄久しぶりにグク友さんともお会いできたのも嬉しかったなぁ。


グクさんの新曲が2タイトルあることが判明したけど、どっちが好きか聞くの忘れた!


ま、それはまた今度お会いできたときに話そう☺️


映画俳優ソイングクの次は、歌手ソイングク!

新曲の案内楽しみだなぁ♪