なんてことない私の日常 -25ページ目

なんてことない私の日常

アラフォー女のありふれた日常や、大好きなソイングクや韓国ドラマ、日本のドラマについて語ってます❤️元キンキファンなので、たまにキンキの話もあり。単なるつぶやき&ぼやきですが、よろしくお願いします。

日本のドラマの話。


年末年始に、評判の良かった韓国ドラマ2本、日本のNetflixドラマを1本見たけど、いまいちどれにもハマれず。


特に1本は復讐系で、あまりにも主人公が復讐、復讐って必死なもんだから見ていて疲れてしまったので、ちょっと韓ドラから離れてライトに見られる日本のドラマへ。


重めのが続いたせいか、めちゃくちゃ軽ーく見られるやつを探してた。


そんなときに始まった「ホットスポット」





地元系エイリアンヒューマンコメディーって…

めちゃくちゃくだらなさそう🤣


リアルタイムで見られなくてNetflixで見たけど、このゆるさが今の私にちょうどよくて(笑)


角田さんの宇宙人👽笑えるわー🤣

地元幼馴染の会話、うけるわー🤣

出てる役者さんの“間”がみんな絶妙で、本当うまい。


バカリズム脚本で、ブラッシュアップライフのスタッフが作ってるから、空気はあんな感じだし、コメディーがうまい役者さん揃いだし、何も考えずに見られる気楽さがよかった。


第2話は体育館の天井にはさまったバレーボール問題(笑)


着眼点がさすがだわ笑い










1月22日発売の韓流ぴあ


表紙、文句なし!!(何様だよw)



で、今回は特典システムが複雑だから、どうしようかなぁと予約をしてなかった…


それがいけなかったショボーン


楽天のこれが発表された時点で即買いすればよかった…



なのに、欲しくないAとBが当たったらどうしよううずまきとか、韓流ぴあのネットショップを見てからにしようとかモタモタしてたら、楽天の予約売り切れガーン


購入してたら、もしかしたらCかDかEが当たったかもしれないのにー!


というか、今回ポストカードや生写真は楽天と韓流ぴあショップだけって…ショボーン

他にもこのポストカードつけてください🙇‍♀️


ソイングクファンは、楽天とチケットぴあグッズ販売サイトに集中してしまうじゃないか!

(だから、楽天は完売になったんだけども…)



このシステムでいくと、あとは、タワレコとHMVの4面1シートのグクさんがいけてることを願うしかないか。(イケテナイグクさんって??笑)


いや、でももうポスターがいけてたからよしとするか!



でも人って手に入らないと思うと欲しくなる。。


というか、またモタモタしてたら本誌ごと完売なんてことになるか⁈


いやいや、さすがにそれはないかアセアセ


↓(ここから追記)

その後半ば諦めていたら、なんと楽天再開!

ということで、申し込みました!


で、結果は…



ひゃー!ありがたいー!

まんじょくです😆


ちなみに…

4面1シートはこれのよう



振り幅すごすぎるー!!


キンキのコンサートに行ってきました!


東京2日目。今回はこの公演のみ。


1年ぶりのキンキ…

その間に色々あったなぁ(しみじみ)




席は1階スタンド3塁側。

どっち派か書く欄なんてなかったのに、不思議なものでなぜか3塁側。

(立ち位置的に3塁側に剛のモニター、1塁側に光一のモニターがあり、昔からなんとなく剛派は3塁側、光一派は1塁側に割り振られる確率が高いといわれてる)


まず、最初の感想は…

「変わらないけど、変わったかもしれない」って感じかな😅


以下、ちょっと辛口も含みますが、これは愛のある辛口ということで。


正直、セトリはそんな目新しいこともなく、慣れ親しんだ曲ばかりで、歌って欲しい曲も聴けてはいない。Wアンコも「KinKi KidsForever」「何年たっても」「僕らの未来」とかを歌って欲しかったのにー!硝子とはなぁタラー


で、変わったなと思ったのはMC。

でもうまく説明できないけど、変わったのはKinKi Kidsではなく、聞く私側の問題なのかもしれない。


片方が結婚してるから、聞く方はどうしても結婚臭を嗅ぎとってしまう。結婚していることを知らなければ、もしくは結婚を気にしてなければ、いつも通りのMCかもしれない。


でも、家の話はできないし、なんか前と違うんだよなぁ…。どうしても。聞く側の先入観?もあるから余計にそう感じる。


だって、光一さんが「久しぶりに人と話したから声が出なくて」みたいに言って、剛さんが「僕はたくさん話してますけど」みたいな返しをしたとき、会場がピリーっとしたのを感じたし。


終演後、友達に「あそこピリッとしなかった?」と聞いたら「すごい凍ったよね」と言ってたから、私だけではなかったはず…


あと、心なしかMCにトイレに行く人が多かった。昔はMCには行かず、違うタイミングで行ってた気がする…


ただ今日が寒かったからだけかもしれないけどアセアセ


それ以外は、変わらない安定感と安心感のあるコンサートでした。


ファンが自分で手動で赤と青にペンライトに切り替えるのは、さすがキンキファン!としか言いようがないし、そのときの“頑なちゃん”いじりもキンキらしくて面白かったし。


あと、やっぱりフラワーはいい曲だわ。

「辛いことばかりじゃないから。こんなに頑張ってる君がいる。叶わない夢はないんだ」


アラフォーの私にも響きました。

nanananaの5万5千人の大合唱も感動するし。


これできっとKinKi Kidsとして行うコンサートは最後。次はDOMOTOになってるはず。


友達は「KinKi Kids」は2人しかいないけど「DOMOTO」は他にも全国にいるから特別感がないなんて言ってたけど、これもまたこれで面白いからいいんじゃないかなと私は思う。


それに結局、私はこれからもキンキって言っちゃいそうだし(笑)




終演後は友達とご飯。

SHOCKが終わって抜け殻気味の友達と今後について話してみた。


もし次「DOMOTO」公演に行けるのなら、

ヒマラヤブルーでも聴きたいな。


今はそんな気分。