言葉の壁は、存在するのか | ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばに宿る、不思議なチカラ。
人間の言語習得やコミュニケーション能力の奥深さはまだ解明されていないけれど、とんでもなくおもしろい。
気づいたら私のコトバ探検は本格化されていた。

  ことば探検家ひろが、カラーセラピスト&コーチとして
  UDARAと語る。
  『眠れない夜に、羊を数えるのを止めよう』
              2014.11.29 配信




言葉の壁は、存在するのか。

壁は自分が「壁」と認識したとき、初めて創造されるような気がする。

母国語が異なる相手とのコミュニケーションは、戸惑うことが多々ある。
それはもちろん、否定しない。

でもそれがイコール『コミュニケーションできない』ことにつながるかというと、決してそんなことはないと思えるのだ。

だって同じ日本人同士でも「通じない」「伝わらない」ことってあるじゃない。
同様に、カタコトであっても通じ合える相手はいる。

だからこそ世界には、カタコト同士であっても結婚して笑い合いながら暮らしているカップルがいるわけだしね。


言葉の壁って何だろう?
壁だと思っていたものが壁ではなくなったとき、人と人との間には一体何が起こるのか。

そんな話をしています。
聞いていただけたら嬉しい。

 『カラーセラピスト&コーチ』として、UDARAと語る。
                  2014.11.29 配信
  『眠れない夜に、羊を数えるのを止めよう』
  https://itunes.apple.com/jp/podcast/mianrenai-yeni-yangwo-shuerunowo/id612688970?mt=2

  ※ パソコン、またはスマホ用アプリ『podcast』で聞いてね。