2024年という年がどういう年になるか

スタートとゴールは同時に存在しているとしたら

 

 

大きく揺れ動く年

になると言っても過言ではありません。

 

 

 

元旦から驚くことばかりです。

 

 

 

日本にばかり注視しがちですが、

世界もいま大変なことになっているということも

 

 

知っとかないとなんですが...

 

 

 

昨日は、もう

あ~~無理っ!!

 

 

考えたところでどうにもできない。もやもや

 

 

 

とりあえず、

今日は、久しぶりに昼寝を2時間もしました。ぐぅぐぅ

 

 

 

能登半島の被災地支援に47億を決めたら

すぐさま、ウクライナに53億円の支援のニュース

 

 

 

昨日は、2100年には人口8000万人を計画?

わざわざこのタイミングで?この報道なの?

 

 

 

ことの可笑しさに早く気付くようにと

仕掛けられているとしか思えません。ニヤニヤ

 

 

 

 

能登半島、石川県、北陸の皆さん

いまは不安しかないと思いますが...

 

 

絶対に大丈夫です。

 

 

 

なんていうか、

 

あんな状態からもちゃんと復興するんだなと

いまやきれいに整備された沿岸地域を見て思います。

 

 

 

絶対大丈夫。

 

 

この言葉を使うとき

この私が言っているのではなく

 

 

大いなる存在という立ち位置から

いつも発することを意識しています。

 

 

 

そうすると、そうにしか成らないからです。飛び出すハート