2026年中学受験予定の息子がいます。

通塾なしで挑戦しようと試行錯誤中です。

(ダメなら通塾に切り替える可能性も有り)

刑事をしている夫は戦力外なので

かーちゃん一人で乗り切るつもりです。

 

どうも^^通塾なし受験に挑戦中の、ことです。

プロフィールは こちら

 

 

 

 

あっという間に第14回週テスト

 

 

毎週末が野球の試合で

週テストがヤバくなってきたのですが

 

第12回で悲惨だった算数も

第13回で少し持ち直しました。

 

今週末も土日ガッツリ試合の予定でしたが

土曜日の今日、雨で試合中止になったため

だいぶ気が楽になりました。

 

午前中は算数、算数、算数!

 

息子はCー1コースにいるとはいえ

算数だけで言えば理解度が低すぎるので

今週も基礎固めを中心にやってきました。

 

週テスト問題集に関しては

AとBを完璧にやろう!作戦。

Aは満点ですが

Bはちらほら間違えるので

間違えたところは自分で解き直してから

私に説明をする

というやり方でやってみました。

 

Cはもう、思い切って捨ててみました。

テストはCなのに。笑

 

 

 

モチベーション重視

 

 

C問題をやると息子のモチベーションが激落ちするので。

 

息子が激落ちくんになるんです。(は?)

 

A問題を解いている時の

息子のウキウキ度がハンパなかったです。

 

モチベーションを維持するために

とにかく今は算数は基礎!基礎!基礎!

 

Cコースレベルの実践問題は、夏休みに挽回します。(ホントか?)

 

さぁ、そろそろ12時。

 

問題がダウンロードできる時間になるので

テストモードだ!

 

明日の試合前、リラックスして過ごせるよう

今日中に4教科終わらせてスッキリしよー

 

 

「算数で80点以上取ったら

ファーストミット(ファースト専用のグローブ)買ってあげるよ♪」

 

って言ってるのに

「無理!」

だってー

 

いや、そこはガンバロ。

 

明日も試合なので

全統小は受けましぇん…