昨年の春、ゴーヤ栽培のためにつるした緑色のアミに

体長2~3mmのクモが垂直の小さな網を張っていた。

 

2本ずつ揃えられた脚と体形から、かくれ帯がなくても

コガネグモの幼体の一種だとわかった。

 

コガネグモの仲間は成体になると容易に判別できるが、

幼体時代の姿は酷似している。

体の模様がはっきりとしてきても識別できなかった。

 

クモが題名の本のなかにも幼体時の写真は少ない。


ところが先日、図書館で借りた本の中に同じ写真があり、

やっとチュウガタコガネグモの幼体と同定したものの、

成体になったときの姿は幼体からは想像できず、自信はない。

 

間違っていたら教えてください。

 

初見は4月9日、2か月間あまり住居にしていた。

 

地上45cmの半日陰。ネットのマス目は10cm。

円部分の直径は3cm。幼体の体長3~4mm。

(成体は15~18mm♀ 「日本のクモ」より)
 

 

2023年4月9日10:17  4月13日 10:14 

 

 

初見から1カ月。脱皮後10日目。身長は1mmくらいは伸びたかも。

体の模様がとてもはっきりとしてきた。

 

2023年5月15日 15:21  小さな昆虫を捕獲 

 

初めて白帯をつけてからちょうど1カ月目の5月27日、

かくれ帯が完成した。

 

2023年5月29日 12:58  完成の2日後

 

つながっていた白帯。体の裏側と表側から。

 

2023年6月1日 9:35  9:41

 

 

9:35     


 

9:41

 

 

幼体でも、同じ大きさの獲物を得意技の糸の帯で巻いている。

 

2023年6月16日 9:37

 

           9:50  満腹、満足じゃ

 

この日の午後、向かいにあるプチトマトの繁みに引っ越した。

 

この画像は同定したことを不安にさせる。(まさかオスでは?と)