イソウロウグモ類は他のクモの網に居候する。

 

居候するクモのなかには、網主やその子グモを襲う

凶暴な習性をもつ個体がいる。

 

シロカネイソウロウグモの場合は居候をしていても、

網主を脅かすような行動はしていない。

網にかかった小さな昆虫を捕食させてもらっているだけ。

おこぼれをもらってはいるが迷惑をかけてはいない。

 

第一、白金よー。

 

寄生とか盗み食いする、と解説されているが、

成体のメスが2~3mmなら、幼体はもっと小さい。

居候することは、

小さなクモの生き抜く知恵なのだから、大変賢いのだ。

 

はっきんよー!!

 

網主の ナガコガネグモは 20~25mm(♀)

居候する シロカネイソウロウグモは 2~3mm(♀)

 

網主は糸の帯で大きな獲物を巻き包むのが得意。

小さな昆虫などは、さほど気にかけないだろう。

 

この個体は2週間前にいた個体よりも小さくて、

体長は1~1,5mm。

 

前にいた個体は、上部の網の端、円網部分の外側に

いることが多かったのに、

網主の比較的 近い場所で度々見かけた。

 

2023年10月7日 10:50 

 

                 

 

                       網主はバッタを捕食中

 

ナガコガネグモの網にシロカネイソウロウグモ | kankitanenkitaのブログ (ameblo.jp)

 

 

 

イソウロウグモ類の居候先はそれぞれ違っていて、

シロカネイソウロウグモは、

コガネグモ類、オニグモ類、ジョロウグモ類、トゲグモ類などの網だそうだ。

若干の違いがあるが、どれも垂直に張られた円網。水平より丈夫な網。。

 

大きな網の端をちょこっと借りているだけ。気も遣っている。

網主の行動次第で運命が変わることもある。

 

いつも撮る反対側から。日が射す時間帯により、横糸が太く映る。

 

10月12日 9:09   横糸が太い。   

 

10月19日 8:42

 

網主にすべてを頼っているわけではない。

網主の網の空間にじぶんの糸をかけている。

シロカネイソウロウグモにとっては、これが網なのかもしれない。

 

 

 光る。

 

10月20日 10:03 居候の身でも、自分の世界をもっている。     

 

居候の身はつらいよ。

網主の網が壊れれば、住居をなくするからね。

 

10月20日 13;15

 

ナガコガネグモとシロカネイソウロウグモは共に去りぬ。

(産卵後、母グモは死ぬ)楽しませてくれてありがとう。