2019年「大阪造幣局の桜の通り抜け」は4月9日から15日までの1週間。

 

https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura_osaka_news_h31.html

 

遠く離れた県外のものには観光地になる。

バスツアーで来た3回とも、花の美しさより混雑ぶりの方の印象が強く、

長い間、足が遠のいていたが、いつかひとりで来て、ゆっくり見て、

いっぱい写真を撮りたい、とずっと思ってた。

 

2019年4月9日、

ささやかな願いが叶い、ひとりで門をくぐったときのうれしさ。

想像を超えた八重桜の美しさ感動。

 

人出が少なく、右や左に後戻り、自由自在に移動でき、

好きな花のところへも直行。写真も楽に撮れて幸せ~大満足。

 

 

 

帰って数えると68種を撮っていた。今年は134種338本と発表されている。

 

ほとんどが咲き初めだったからか、好きなタイプはどれもよく似て見えた。

開花が進むと特徴がはっきりとするのかもしれない。

ただひたすら撮り続けたのでパソコンの写真で花見をしているようだが、

感動はしっかりと残せた。

 

名札の後に花を写す順番にはしたものの、前後してしたり別のものが

混じっていたり、自信がもてずに記事にするのに手間取った。

事前に花名と写真を頭に入れておけばよかったと後悔。

 

2回目のバスツアーのときに構内で購入したもの。

 

通り抜け その歩みと桜」

 1996年4月20日 第一版第一刷発行

  編者 財団法人 造幣局泉友会

   著者 池田成徳  創元社 発行

 

 何年ぶりかで開き、写真と見合わせた。

 

 

造幣局の桜樹一覧表

https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/osaka_list_of_cherry_blossom_index.html

 

写したものの中から 15種。

 

今年の桜の ・紅手毬 

・八重紅虎の尾  ・紅笠  ・糸括  ・一葉  ・牡丹  ・江戸  ・朱雀

・松月  ・平野撫子  ・楊貴妃    ・蘭蘭   ・幸福  ・夕暮  ・雨宿 

 

入り口からすぐの場所。最初に写した淡紅色にハートをつかまれた。

淡紅色いちばん好きな花の色。咲き初めは初々しく清らかで美しい。

 

八重紅虎の尾

 

 

 

 

2019年、今年の桜は紅手毬。満開した6本が咲きそろえば見事だろう。

 

別格  紅手毬 

             

 

 

 

紅笠    

 

 

 

 

糸括

                                   

 

 

 

一葉                        

 

 

 

 

牡丹

 

 

 

江戸                               

 

 

 

朱雀        昔、京都朱雀にあった有名な         

   

 

 

 

 

松月  

桜樹一覧表では、「平野神社の平野撫子に似ている。

         花は最初淡紅色で、次第に白色となり、

         花弁数は25枚程で、葉化雌しべがある」と。

 

      

 

 

 

平野撫子

「京都平野神社境内にある」

 

平野神社といえば、20年以上前にバスツアーで行ったことがある。

満開の日曜日、桜の下で大勢の人が敷物を敷き花見を楽しんでいた。

 

境内には多くの種類の桜があり、

少し回っただけなのに不思議と気持ちが和んだ。

後に、桜保存会というのがあり、管理をしてると知った。

 

迎えのバスを待っていると大きな花吹雪。

あの光景と幸せな気分は忘れない。

花見のバスツアーの中ではいちばん印象に残っている。

 

                                    

 

 

 

 

楊貴妃

熱い視線に取り囲まれていた。楊貴妃を連想して世人が付けたそうだ。

                        

 

 

 

はかなさを感じさせるのは名前のせいでしょうね。

 

 

 

蘭蘭

上野動物園のパンダを悼み命名された。淡紅色というより白。

 

 

 

 

 

 

 

名に引き寄せられる。

形のないものは花と合致するか見比べ、想像力を働かせる。

 

幸福       

 

 

 

夕暮      

 

 

 

       

雨宿

 

「葉かげに垂れて咲く形があたかも葉かげに雨をよけているようにみえるので

この名がある。蕾は淡紅色、花は白色。本数、1本」 造幣局桜樹一覧表より。