今年になって初めてカナヘビの姿を見たのは
前日までの寒さとはうって変わった暖かな午後。
陽気につられて外に出てくるのは、

人間もカナヘビも変わりはないようだ。

そのなかに、
ちょこんとしっぽが再生されたものがいた。
体つきはほぼおとな。

色が違うだけで再生されたものと一体化していた。

死ぬほど怖い思いをしたことだろう。

長いシッポの必要性があるはず。体のバランスも悪くなってごめんね。
 

3月22日
 

カナヘビは脊椎動物なのでしっぽも連なって骨がある。
いくつもある骨の切れ目には切りやすいところがあり、
襲われそうになると筋肉を使い、前後にひいて切り離すそうだ。
 
それを瞬時に成し遂げる。

本能か習性なのかはわからないけれど、
素晴らしい知恵を学んだ先祖に感謝しないとね。  


昨年に撮った踏ん張った小さな仲間。

どの子も生まれて日が浅い。 
 

9月10日 11:07
     

 

自切面はギュッと縮んだようになっている。

 

小さいときほど再生するのは早いのかも。

 

8月30日 8:53

      

 

6月17日 7:18 

変温動物は体温の上がるを待ってから行動

 

カナヘビの敵は肉食の動物や鳥だったりする。

 

小さなものは昆虫の餌食にもなるけれど、

 

この子たちを自切させたのは我が家の10㎏メタボ猫なのだ。