毎月、毎月、、、あっという間の1ヶ月の時間。
季節のチェンジは何かのスイッチが必要なんですが・・・
子供の家庭訪問がある頃は、、、急いで、、暖房器具を片づけてチェンジしてました。
トイレの座面の暖房が暑苦しくなると・・『春』・・・『初夏』
反対にトイレの座面が・・・冷たく・・ヒヤッとしたら・・・『秋』みたいなコトありませんか
さて、1ヶ月間の写真をパソコンに移したら、呆れるほどに、『花』と『苺』ばっかりでした
目新しいネタも無くて、この1ヶ月何していたんだろう・・・毎日の散歩はしてました。
まぁ・・・『苺』・・『いちご』に笑っておつきあいくださいね。
苺の季節に買った量は・・・1回に2キロほど買うので、10キロ以上の苺の消費
色んなジャムを作るけど、、『苺ジャム』はジャムの王道王様みたいな気がします。
何度も作っては、出来上がりの『赤』を色鮮やかに仕上げたくて
それを何度も繰り返しているうちに・・・・ようやく苺の品種の色もあるし、鮮度もある。
晴天が続いた時の苺は、赤も鮮やかだし、糖度もアップ。
反対に雨が続くと、色も落ちるし何よりも水っぽいので傷みやすい。
だから晴天続くと・・・『苺ジャム』作りには最適。
そして、ヘタを取って刻んで砂糖をまぶして、水分が上がってきたら
短時間で仕上げるのがコツ
完成の色はその時で違うけど、懲り性なんですよねぇ・・・
そして、この苺ジャムをふんだんに使って作りたかったのが『苺シフォン』
友達のお家で食べた『苺シフォン』が美味しくて、自分で作れないかと
水は加えずに苺ジャムだけ使って焼いてみました。
シフォン大好きの友達に試食してもらった
今までのシフォンと違ってフワフワで美味しいと好評・・・
ワタシも久々に食べたけど、、でも苺の赤の色が出なくて・・・
生地の色の赤を出すには、食紅を少々・・それはイマイチなので却下して
『ドライ苺』を作ることにしました。
色んなレシピを参考に、、、2キロの小粒の苺まるごとでチャレンジ
軽く軟らかくなるくらいに煮たら・・・カゴにあげて水分を切ります。
オーブンを110度、片面を40分、反対にして再び40分乾燥させます。
2キロの苺が、、、400グラムほどに激減
お天気が良かったので、ベランダに干して自然乾燥。
コテも乾燥中。
もう一つの乾燥方法は、苺をそのままカットして、オーブンで感想せて後は自然乾燥。
もう少しキレイな色になると思ってたら・・・イマイチ・・・・
ドライトマトみたいな・・・比べたら・・・まるごとドライ苺の方が見た目も味もです。
出来上がった『ドライ苺』と『苺ジャム』を入れてリベンジ
思ったよりも・・・赤い色・・・ありませんが・・・・これは、これでイイとするしかありません。
まぁ・・・自然の色だから、後食べた時の食感は苺の粒々感はありました
グミのような、苺の甘さと酸味がギュッとなって病みつきになる味かも。
チマチマ・・・コツコツ・・・この作業は苦手だけど嫌いじゃないかも・・・
友達の試食の感想が良かったのと、出来上がりを想像しながら作ると結構楽しい
誉められると・・・木に登るタイプ
苺ジャムをいただいたベーグルに乗せてお家ランチ。
4月は、、誕生月だったので、お食事色々とありまして・・・
4月は健康診断なので、100グラムでも・・・痩せたいトコロなんですが・・・
見覚えがあると思ったら、コテの服にもありました。
リビングの植物は、玄関前に引っ越ししたら広~~~~く
なりました。
10年以上の『サクララン』枝が伸びて・・・伸びて・・・・解くと10メートル位ありますよ。
ブルーベリーの花も満開になって、今年も豊作を願っています。
今年は早々に『ブルーベリージャム』の早期予約を・・・1ケース35個の予約をいただいて
リピーターさんらしいのですが、うれしくて・・感謝
モッコウバラ・・・今はもう終わったけど、満開は見事で友達とお茶しましたよ
去年植えた、ラズベリーの花が咲きました。
実がなれば・・もちろんジャムを作りたい
白のミニバラのうどんこ病・・・花屋さんの薬でどうにか・・・何か・・・いい方法ありませんか
緑つながり・・・最近『グリーンスムージー』(健康診断も控えていたので・・・)
見た目の色に・・・初めて飲むときは勇気が
バナナ、りんご、柑橘類と葉野菜(ほうれん草、チンゲン菜、小松菜)でチャレンジ中です。
注意2週間続けてるけど、体重に変化ナシ。
3ヶ月くらいで、1キロでも痩せたらラッキーみたいなスムージー生活
コテご飯に少し乗せたら食べたので、、、お皿にも入れたら、、、、スルーされました
友達には好評だったのにね
散歩から帰っても玄関でグズグズして上がって来ない時があるので
『コテしゃんは、玄関で暮らすのね』
と、一言云えば・・・慌てて上がって来ます。
ベランダに行きたい時は、ひたすら無言で座り込み。
最近、携帯を変えたので、写真をためてUPしようとしたら、容量オーバーで撃沈。
デジカメの分とこの数日分しか写真を使えません。
今は、設定やりなおしたからどうにか使えそうだけど、
まぁ・・・ほぼ1ヶ月分を一気にまとめようとするから、こんな失敗するんですよねぇ・・・
・・・コテの写真も・・・少な目で・・・
隣のコテしゃん・・・・寝てま~~~す
・・・皆さんのコメントの中に、毎年の『桜』を見て季節を感じます
そんな言葉は、毎年、毎月、変わり映えしないなぁ・・・と思いながら
UPしてるワタシは・・・・ホッとさせてもらってます。
ありがとうございます