ただ今~~~台風接近中のコテ地方。
昨日の青空から一転・・・雨と風ですね。
6月から・・・あっという間に・・・8月になりました。
梅雨入りから・・集中豪雨・・・台風・・・梅雨明け・・・夏休み
夏休みの宿題をためて・・ためて・・・ためまくった・・・・
コテしゃんブログ。
もうどうするの
みたいな・・・そして又もや
台風も来てるし・・・・
今年の6月から7月は、ホントに雨が・・雨ばっかりで、、、梅雨の晴れ間も無くて・・・
梅雨明けしたら、散歩も歩いて行けるけど、散歩コースの陸橋脇の日陰のあるうちにと。
鹿児島は日の出が遅い分、散歩は夏でも7時~8時でも大丈夫。
今年は九州電力さんから「計画停電のお知らせ」でも大丈夫みたいでホッと
コテしゃんには・・・・社長らしいフォーマルも届きました。
小豆大好き情報・・・栗とクルミの蒸し羊羹も。。。ご馳走様でした。
さて、節電対策にコテをサマーカット。
脇のスカートを少な目に残して後はさっぱりカットに。
顔は・・・少しずつ手を(ハサミを)入れてみましょ
今回のポイントは尻尾の先を丸くしてみました
それと、カットしてシャンプーしたら記念撮影をするために
白ワンつながりの「ふぅママさん」から、フォーマルとネクタイを
モサモサよりもスッキリさせてお披露目を。。。呼んだら走ってキッチンまで。
いつも・・・・いつも・・・・床に転がるコテのオモチャ・・・
首筋・・・ほんのりピンク色・・3ミリでカットしました。
全部手縫いのフォーマル
丁寧に作ってあるので、社長のコテのオーダーみたいです。
『UPしま~~~~~す
』と、してから・・・・早・・・否・・・遅すぎなんですが・・・
ふぅままさん
ありがとうございました。
・・・床部分に穴があるので通気性がイイと思って・・・でも・・・足を踏み入れる事なく
ベッドは、、、どうも、、、、選ぶのが難しい。
シニアのコテしゃん。
野菜とヨーグルト・・・夏バテしないで節電の夏を乗り切ってね
今年の家庭菜園は、長雨で草が伸び放題になってしまってます。
雨が多かったせいで、「蚊」もとっても多い
ミニトマト・・枝豆(4回くらい間隔空けて種まき)・・唐辛子・・・白ゴーヤ・・・
枝豆は・・・4、5回に分けて種まきしたので、少しずつ収穫出来てます。
湯がいて、水で冷まさないで、塩を振って団扇で粗熱を取ると
鮮やかな色と、食感がプリプリになりますよ。。。。お試しくださいね。
この日は、採りたて、湯がきたてを枝豆大好き友達に届けました
まっ・・・そこは・・・・自家製枝豆ってコトで食べてもらいました。
。。。『ブルーベリー』・・・枝が折れそうなくらいの豊作。
収穫間際になったら、鳥対策の磁気を下げておかなきゃ
で
下げました
去年は2個だったけど、今年は4個増やして~~~6個の磁気で
オマケだけど・・・いきなり・・・多分・・・毛虫刺されました。
チクッと・・・薬を塗ってもしばらくはチクチク痛みます
剪定もしないし、薬もまかない~~~ホッタラカシのブルーベリー。。。
今年は、今のトコロ・・・8キロくらいの収穫中なんだけど・・・まだまだ・・・採れそうです
業務用のステンレス鍋の登場で、、、、途中のアクもひとまずは保存しときます。
瓶詰め作業は、汗をかかない
ワタシでも・・・汗かくなぁ
今年もたくさん~~~作りましょ『ブルーベリジャム』
春は『柑橘類のジャム』・・・夏は『ブルーベリーじゃむ』とくれば
やっぱり~~~『桃』
無謀にも・・・お中元の桃があったので、、、、
手際よく桃をカットしたら、お砂糖をまぶしておきますね。
桃と砂糖とレモン果汁が材料ですよ。
桃の違い
・・・・ほんのり~~~淡い桃の色で出来上がりでした
桃の果肉がたっぷりのジャム。
友達に冷たいヨーグルトに、冷たい桃ジャム。。。乗せて出したら~~~大好評
まだ箱買いをしてないけど・・・箱買いできるお値段になったら・・・(ならなくても
)
もったないけど、贅沢だけど、、、作らずにはいられない。
。。。最近のマイブームの季節外れの煮豆さん。。。実はパウンドに入れても美味
白玉を作って・・乗せてみたけど・・・やっぱり「小豆」にはかないませんね
さて・・・さてコテしゃんの夏は体重は6・6キロと美味しい食パンの耳
・・・・なんでしょうか
他には・・・ミニトマトにヨーグルトを乗せたりして・・・
酸味があるけど、美味しいスィーツかも
こんな風に記念撮影に協力してくれたり・・・・
ウエスティの写真縦立て・・写真は今年の年賀状のコテを。
カエルの・・・置き物・・・このカエルが後後・・・大変なコトに・・・・・
・・・おまけ・・・
夏を乗り切るためには・・・と夏の果物。。宮崎の完熟マンゴー。
地元のせいかな・・・今年はお値段も優しいですよ。600グラム位で千円と少々です。
さすがに・・・マンゴージャムには手を出せません
夏は・・鹿児島&宮崎は『白クマ』ですね。。。今年も食べてます
先月も載せてますね・・・内容が変わるので・・・8月も行けるかな
メインが4品から3品も選べるところがイイでしょ。
鱧の煮凝り・・・・鱧に、枝豆・たこ・エビと見た目も涼しくて美味しいでした。
かぼちゃのスープ、ささみにクコの実入り。。。。鮭の味噌焼きホイル包。
茶碗蒸しは、ツルツル喉越しイイ美味しさ。。。牛肉のステーキ。
ナスには魚がはさんでありました熱々の天ぷら。。。和食屋さんの杏人豆腐。。
他には、おじゃこを乗せたご飯にお漬物にお味噌汁も付いてます。
何回・・お邪魔しても・・・やっぱり美味しいランチでした。
台風接近なので、するコト見つからないので
ブルーベリージャムと、金時豆をコトコトしてます
暑くなり・・・台風で気温下がり・・・夏の気候に体調を合わすのは時間かかります。
皆さんは愛犬のお散歩の時間が早いですね。
一緒に夏を・・・無理しないで乗り越えてください。
最後まで、お付き合い・・・ありがとうございました。