・・5月のGWも終わったと思ったら、5月も後少し。
どうか・・・早めの梅雨に入りませんように。
気分転換にお出かけしたり、お菓子は11個と少な目の5月です。
お買い物
服もコスメも・・・靴とか雑貨とか・・・色々好きなんだけど・・・・
実は・・業務用の鍋
・・・買っちゃいました![]()
隣の30センチの鍋が小さく見えるでしょ![]()
。。この鍋のおかげでジャム作り楽になりました。
さて
『日向夏』って知ってますか![]()
黄色い皮だけを薄く剥いて、白いフワフワの部分と果実を一緒に食べるんですよ。
・・この白い部分と食べないと・・少々酸っぱいので(酸っぱいのは、かなり苦手なワタシ)
・・この時は、日向夏・ぼんたん・たんかん・きんかんで作りました。
・・和室でラベル貼りしてたら・・・コテ社長が様子をチェツクに・・・・
・・・コテはリビング専門なの。
・・コツコツとジャムを作りながら、詰めて・・・・出荷待ちの『柑橘類のジャム』
このままだと、コテ社長のジャム屋さん![]()
在庫を抱えて倒産しそうです。![]()
![]()
![]()
どんなハンドミキサー使ってますか
って聞かれるので、こちらですよ。
でね
つい・・・買い足してしまいました。予備の羽![]()
途中で洗わなくてもいいから・・・楽になりました![]()
1日目は洗って、好きな感じに切ってから苺の半分量の砂糖をまぶしておきます。
この時に、レモン果汁も入れてくださいね。
2日目は、強火の鍋にかけて砂糖を溶かすだけ、溶けたら火は止めます。
3日目は、強火で煮ながら鍋の回りがコトコトと沸騰したら、それから15~30分ほど煮ます。
白っぽい苺にも・・色が戻れば・・・完成の目安に。
途中でアクは取ってくださいね。
お鍋の前に立つ時間は少ないので、弱火ではなくて強火でね。
苺の種類にもよりますが、苺と砂糖だけ。
一気に仕上げたほうが色は鮮やかです。
でも・・・苺の量が少ないと焦げやすいので、その時は中火で。
簡単に書いたけど、も少し詳しいレシピを知りたい時は・・いつでもどうぞ
苺のアクだけど、フワフワしていて新食感
・・・食パンにぬれば、真っ赤な色でした![]()
・・結果・・何回も作って解ったのは・・・やっぱり
苺の品種で色合いが違って来るコトでした。
食べながら、最後はコテに少しだけあげるけど、ちょっと遊んでみましょ
コテしゃん・・だいたい・・6キロくらい。
『ティーカップウエスティ』・・・コテしゃん・・・・![]()
・・・そんなコテしゃんそっくりな・・『リサガス』・・・
沢山色々。。。グッズがコテ家に仲間入りでした。。![]()
・・・コテしゃんをいつも・・可愛がってくれてる・・『ち~たさん』ありがとうございます。
(UPが大変・・大変・・・遅くなってごめんなさい
)
・・和室に居ると・・・気になるの![]()
・・首が入れば・・体も入りそうなんだけど、無茶はしないのがコテしゃん![]()
・・でも・・・ここでも・・ネタにお付き合いください・・コテしゃん。
白砂糖・・ここに・・・1キロ×20個パックが・・・3ケース
60キログラム![]()
・・砂糖の山・・・ここで・・どんなアクションを起こせばイイのか・・わかりません。
・・この後は・・・おやすみなさい![]()
![]()
・・おまけ・・・待ちに待った「金柑」
『金環』ネタでございます![]()
夜中・・深夜の・・・「悪魔の味」と呼んでます![]()
クーベルチュールチョコレート
・・湯煎で溶かしますよ。
・・キンカンピールをたくさん・・たくさん・・作ったから。
・・金柑にチョコで・・・ハイ
・・・出来ました![]()
・・ジャム作りが終わってから、作り始める『オランジェット』
金柑で作ると・・・何とも言えない・・・美味しさ
夜の遅い時間に、こっそり食べてください。
何て・・・イイながらプレゼントしてます。
![]()
そこで・・・ここで・・・『金柑』を・・・・『金環』につなげて見ましょ
晴れ間よりも、雲の合間の・・・短い時間の幸せな・・・神秘的な時間になりました。![]()
『コテしゃん』は
・・・『コテしゃん』も
・・・限りなく・・鈍感な「金環日食ディ」だったかも![]()
・・・1ヶ月に1回。
そんな気持ちでは無いのですが、ホッとしてしまって・・・気が緩みすぎ![]()
時間の過ぎるのはあっという間なんだけど『コテしゃんブログ』の時間は超スローに・・・・・
それでも、優しい皆さんからの温かいコメントとペタを
コツコツ続けるコトを・・・・目標に・・・
おまけの・・・おまけ![]()
春の健康診断の結果。
1通の病院行の招待状をもらったけど、毎年引っかかるし、それでも大丈夫だし![]()
ホッとしたけど、皆さんも~~~体を大切にしてくださいね。









『苺ジャム』再び
。。春先は・・春先もか・・・胃腸が微妙なワタシなので。



