。。。。6月になって・・・・気になる事・・・・少し
『家庭菜園』
。。。『唐辛子』です
去年の唐辛子の種をまいて・・・プランター(2個)にね。
やっと・・・3分の1くらいを畑に植え替えました。
まだ、まだ・・・・待機組があるけどね。
今年は、「鷹の爪」よりも「唐辛子」を種に植えてみた。
これが。。。無いと。。。。
「柚子こしょう倶楽部」を開催
できないんだよね。
今年は、柚子も豊作らしいよ
こちらは「多肉植物」まぁ。。。増えるわ。。。。増えるわ
これは、普通に「ミニトマト」色つくまでは・・・まだ時間がかかりそう。
今年は、2本だけ買って植えましたよ。
1鉢が100円と、200円のミニトマト。。。
どうか~~~甘い~~~~味になってね。
この日は、脇芽を摘んで、不要な枝も落としましたよ
脇芽摘み大事です
その内。。。ジャングルになっちゃうのかしらぁ。。。。。
玄関前の「ゼラニューム」。。。。キレイに咲いてくれました
冬の間も、ずっとここで冬超え。。。。
さてこちらは。。。。月桂樹の木。
背丈は、3メートルくらいかなぁ。
夏は涼しい風を送ってくれますよ。
乾燥させると。。。。。「ロリエ」
何年か前に、乾燥させて作ったけど・・・・・まぁ・・・減りませんわ。
ママしゃん~~~~日に焼けるよ
シミになったら・・・・取れないよ
。。。。梅雨の合間に
気になっていた庭木を切ってみました。
ほんの30分のつもりが・・・・・・・2時間も
日差しで、めまいがしそうでした
のコテは・・・今・・・現在のコテです。
気持ちいい風が入ってくるので、気持ちよさそうに。。。。