ママ。。。。この冬の『ジャム工房』

ようやく、終わりましたよ。



夢中になるコト探しましょ!!!   


金柑は、一度湯がいて、半割にして・・・種を取る。

この後、刻んでから・・・ジャム作りの始まり。。。始まり!!



夢中になるコト探しましょ!!!   夢中になるコト探しましょ!!!


これは、『金柑ピール』用に作った物。

ジャムとは作り方が、チト違うのにひひ


『ジャム』と『ママレード』・・・も違いますよ。目



ひらめき電球さぁ~~~出来ました。


夢中になるコト探しましょ!!!   夢中になるコト探しましょ!!!

『金柑と贅沢三昧ジャム』

。。。金柑・タンカン・ポンカン・ボンタン・サワーポメロ・・・

   これは、半分以上は自分用にしました。


『金柑と仲間たちジャム』

『金柑&柚子ジャム』

夢中になるコト探しましょ!!!   夢中になるコト探しましょ!!!  

左の大ビンは叔母用に・・・ね。

右の箱は自分用に。

友達に、色んな空き瓶もらってジャムを詰めて。。。。。ね。(リサイクル~~~チョキ) 



夢中になるコト探しましょ!!!   夢中になるコト探しましょ!!!


左のダンボールに2段に27個×2=54個。。。。送ります。

右の箱のは・・・・次回に送ろう。


まるで、内職みたいな・・・ジャム作り。

鍋に色んな柑橘類を混ぜて、作るから。。。。

糖度は大体、同じだけど出来上がりの「色」が違ってくるのです。


煮詰めていくと、色が変わってくる。

ゆるいと、さらぁ~~~り・・となるけど

保存を考えると、もう少し納得がいくまで・・・煮詰めます。


しかしパンチ!

油断すると・・・・焦げる。


では・・・・ケーキ作りに戻ろう!!



夢中になるコト探しましょ!!!

長々とジャム話にお付き合い。。。ありがと。

こんな小さい息子も、『金柑ジャム』はスキみたいですLOVE