わんわんみなしゃん・・・・いいんでしかねぇ。。。。。

僕が。。。主役じゃなくて・・・・「栗」あせるが・・・メインなんてパンチ!





ケーキは~~~~いニコニコ

皆様。。。。これからの写真を見ても・・・怒らないでねにひひ
  


お鍋の・・・渋皮煮・・・一度取り出してから

煮汁を糖度アップのために・・・煮詰めるの。



   


この時は。

玉子・・・卵黄3個・卵白2個

小麦粉・・150グラム

マーガリン・・100グラム


つがるりんご・・1個

ラムレーズン・・100グラム


そう・・そう・・小麦粉とマーガリンをケチったわけでは無いのよ。

あんまり生地は欲しくなかったの。

代わりに、玉子は卵黄を多めに・・・・濃度が欲しかったしね。


   


今度は、刻んだ「渋皮煮」を足し算ね。


それでも~~~まだ入れたいので、真ん中にもプラス。。。プラス。




トップにも。。。。また~~~乗せてみたんだよ目




焼き上がりでございます。音譜

焼きあがってから、「渋皮煮」の煮詰めた・・・栗シロップを塗って・・また焼いた合格

表面が。。。パリパリ。。。。もちろん。。。栗味。音譜



  


あまりの、詰め込んだフルーツが、大入りで

カットするのが難しいえっ

(お怒りでなければ・・・・クリックお願いしたいかもぉ。。。。。。


自分で食べたくて焼いたけど

三分の一は、友達にその場であげてしまって

翌日・・・友達に4カット分。


ワタシは2カット食べたから~~~まぁ。。。いいかニコニコ


全部、自分で食べたら。。。。。それは。。。。。それは。。。。

メタボ一直線だもんね。


では~~~今から

頼まれた「チーズスフレ」を作りにキッチンに走る人




わんわんみなしゃん。

ママしゃんの・・・ダラダラ・・・・おかし・・・

お付き合い・・・・大変だね。


でも・・・・作っても、あんまり食べないママしゃんは・・・

『エライ』と思うでしね。



ほれじゃぁ・・・・・またねパー



PCの調子は微妙なんです。

また・・・・・upしてないときは・・・・不調と・・思ってね叫び