どうも、、、、今日も来ませんでしたね
まぁ・・・来るもの拒まず
去るものは・・・追わず。
で・・・ございますから
昨日、炭酸に浸しておいた「栗」
今日は、鍋で軽く湯がきました
アクも~~~アワワ~~アワワ~~~とね。
鍋に水を入れて、少し冷ましてから
「鬼皮」を剥きます。
ここで力が入って、渋皮を傷つけないように。。。。注意。。。注意。
この後、炭酸を入れて、3回ほど・・・
弱火でコトコト・・・と
お湯を変えるたびに、渋皮のフワフワした部分や
筋を丁寧に取ります。
おかげで、指がふやけてしまいました。
夜になって、ようやく。。。。砂糖を入れてコトコト煮てます。
今夜は冷めると・・・砂糖がしみます。
明日は、火を入れて、冷ましてを繰り返して・・・
出来上がりは。。。明後日。
写真も一緒にupしたほうが分かりやすいけどね。
出来上がりはツヤツヤして。。。いい感じになるけど
途中の栗・・・・・まぁ・・・・・栗だもんなぁ
さて・・・今年1回目の「渋皮煮」作り。
約2キロ。。。。200個ほど・・・・あった。
ママしゃんは・・・・ふと・・・・気がついたでし
「く・・・く・・・首が・・・痛い・・・」
しばらくは、原因がわからなかったらしいでし
お答えしましょう。。。
「ママしゃん。。。渋皮煮作ると・・・
4、5時間は立ちっぱなし・・・」
渋皮煮の渋皮の作業は、立ち仕事。
去年は首は痛くならなかったのにね。
あああ。。。。。あ
ところで、今日のコテの散歩は・・・3回
今はソファでお休み中だけど
やっぱり・・・・疲れるのかな
明日は、とうとう~~~~13号が来るみたいだけど
こんどの台風のスピードと言うか
あまりにも遅すぎますよね。
今日なんて、雨も降らないし
洗濯物も乾いたりして・・・・・・
でも~~~~明日は・・・・接近
心して・・・・過ごしますね