今日は前から作ってみたかった・・・ぴぃなっつ豆腐。

あまり知られてないはてなマーク食べられてない!?ぴぃなっつ豆腐です。

生の落花生が材料です。

フライパンで母が炒っていてくれたので・・・・

ミキサーに入れて・・・ガァ~~と混ぜます。

混ぜたら、鍋に移してコーンスターチでとろみをつけながら

ひたすら~~~鍋で混ぜます。プルプルしてきたら完成。

こんな感じになりましたよ。(左のパックに入れました)

粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷まして・・・・甘いタレか和風味のタレを

つけるかして食べます。


ゴマ豆腐の、落花生版と思ってね。
甘いタレだと、和風スィーツに。。。和風タレだと・・・おかずにおにぎり


さて、去年は「りんご酢」を作っていました。

酸っぱいのが苦手なのと、買っても美味しくないし、お値段がアップアップのでね。

そこで、黒酢を買ってきて、リンゴと氷砂糖で作ってみました。

基本は。。。黒酢1(500cc):リンゴ1個:氷砂糖1(500g)・・・それだけです。

氷砂糖の代わりに、蜂蜜を使ってもいいけどね。

甘めの「リンゴ酢」飲み易い。。。美味しくないと続かないので爆弾

でも、去年は冬の頃から寒くて、遠ざかり~~~でも春が近いから再開走る人

血液サラ~~サラ~~~になる予定。。ニコニコ

出来上がりは、後ろのビン2ビンほどに・・・なるよ得意げ

残ったリンゴは、酸っぱいけど・・・・これが使えるんだ。

パウンドケーキに入れると、、、ホゥ~~~大丈夫??食べれるじゃないクラッカー

ちなみに、ペットボトルは温泉水が入ってますよ!!透明でしょ温泉

今日から、温泉水で薄めて飲み始めようっとチョキ