気がつけば・・・・・昨日が「七草」でしたが、県境地方では、「七草祝い」というものがあるんです。
7歳になった子供たちが、隣近所に「七草粥」をもらいに行って・・・・神社に行ってお参りをするんです。
そうそう~~~~お子ちゃまたちは、晴れ着を着ております。
そんなこんなの行事だけど、子供よりも・・・親や祖父母たちのほうが~~~熱気が熱いです。
我が家のワンも毎日????七草粥ではありませんが、手作りのおじや風ご飯を食べてます。
元気に育ってね~~~~~そんな親の思いが・・・・・あは!!!
この写真はワタシの携帯の待ちうけなんだけど。。。。
待ちうけが!!!!いつか!!!!孫の写真に!!!!(-_-;)
そんな~~~~遠い未来を夢見るこの頃です。
さて、今日は朝から洗濯・・・その他を済ませてから、母の整体に。
買物など済ませて、お友達の家に、帽子を届けに行きました。
その方は、旦那さんが入院中で毎日2,3回のお見舞いに・・・・
帽子にマスクにマフラーして完全防備との事で、!!!!!
(風邪などひいたら・・・・大変な事ですもんね)
ふと!!!ひらめいて!!!帽子をプレゼントしようと思って。
喜んでもらえて。。。。ウレシカッタ。
寒い時期の病院へのお見舞い・・・大変な病状らしい・・・ので。
少しでも、、、何か、、、、ワタシの出来ること。。。
父が入院していた時の、付き添いで病院に泊まりこんでいたときの
母の姿とダブって映ったのかもしれません。
母の後姿が、気のせいか・・・・小さくなっていった・・・・
今では、小さくなった姿は!!!立派に復活いたしましたが・・・m(__)m