QI 急速充電器 CHOETECH T518 | こてつの物欲にまかせて((´∀`))ケラケラ

こてつの物欲にまかせて((´∀`))ケラケラ

さまざまな商品の感想や紹介をしたいとおもいます。
できる限りの情報を発信したいと思います。

みなさん、こんにちわ( ̄∇ ̄+)

 

いやぁ風邪ひきました(T▽T;)

もう最近よく風邪ひきます。゚(T^T)゚。

 

そんなこんなで更新遅れてすんません(。-人-。)

じゃあさっそく行きましょう!!

 

今回ご紹介する製品はこちら!!

 

 

CHOETECH Qi急速充電器 T518

 

でございます。

 

 

 

Qi充電とはなんぞや?

Qi(チー)とは2010年7月に、ワイヤレス給電技術に関する業界団体「World Power Consortium(WPC)」により、制定された規格のことです。

 

言葉からわかる通り、無線で充電をしてくれる技術で現在ではモバイル関連に搭載されて

いることが多いようです。(あまり普及は進んでない)

 

まあ簡単にいうと線つないだり、コンセントにさしたりしないで触れるだけで充電しちゃうよ?ん?どうだい?

 

ってことです。

 

詳しくしりたい人はいつものグーグル先生に聞きなさい!!

 

 

商品を見ていく

 

外観

 

外観はシンプルで非常にデザイン性に優れています。

 

大きさはコースターぐらいの大きさでコンパクトです。

薄さもQi充電器のなかでは薄い分類になると思います

 

ボディ周りが半透明のプラスチックになっていて、本体はメタルボディとなっています。

高級感があります。

 

 

機能

 

Qi充電器といえば、置くだけで充電してくれるところに利点があります。

何とも便利な時代になりましたね。

 

この充電器ですが、ま充電中は画像の通りインジケーターが光って充電していることを知らせてくれます。

しかもこのインジケーターは光センサを利用して、部屋の明かりが消えると自動的にインジケーターの光も切ってくれます。

こうした機能がついていると、寝室での利用も安心してできます。

(自分は明るくても寝れるから意味ないけどww)

 

以前発売されたT517と違う点といえば、急速充電化したということです。

デバイス側が急速充電に対応していれば以前の製品よりもはやく充電できるのです。

どうしてもQi充電器は非接点なので充電速度が遅くなってしまいます。

そんなデメリットを解消してくれるのがT518なのです。

いやぁ早いですよ!!ぶっちゃけQCに対応していない通常のケーブル充電より全然早いですよ!!

(急速充電用のアダプタが別途必要になります)

 

 

あとはQi充電器すべてに言えるのですが、充電器自体が滑るのと充電器においたデバイスが動いてしまう弊害があるのですが、

こちらの製品は滑り止めがしっかりしているので、少し乱暴においても全然動かないですし、

充電中のデバイスも触れたぐらいじゃ全然うごかないです。

意外とこの動いてしまうってのが愛用者の中では不満になります。

その点についてはしっかり対策してあると感じました。

 

 

 

気になる点

 

 

Qiの充電器全般に言えるのですが、やはり充電中は熱を持ちやすいです。 特にこのT518は急速ということもあって熱を持ちやすい感じがします。 今後、この熱によってバッテリーにどう影響していくか確認していきたいと思います。

 

 

 

総合的に

 

デザイン性が良く、ちゃんと作り込まれている製品だと感じました。

光センサーや滑り止めの細かな部分に気が利いていて非常に魅力的に感じます。

 

ただ、値段が少しするので3000円を切ってくるとコスパは非常によくなると思います。

 

値段や発熱の部分でやや不安は残るものの、

デザインや機能性などをみても買って損はない製品だとおもいます。

何よりデスクに映えますよ(。+・`ω・´)キリッ

 

是非みなさんもT518で素敵な充電ライフを!!

 

 

Qiちょーーーーーーー便利だぞぉおおおおおおおおおおおおお!!www

 

 

 

 

購入される方は下記からどうぞ!!

 

自分にあったQi充電器を探す方はこちら

AmazonでQi充電器を探す

 

楽天でQi充電器を探す