認知症治療

アルツハイマー型認知症(AD)、レビー小体型認知症(DLB)、前頭側頭型認知症(FTD)の原因は、長年の糖質過多+タンパク不足。

従って治療は、
1)プロテイン*2+高タンパク/低糖質食、
2)MCTオイルパウダー3g*2、
3)ESポリタミン2g*2。
4)ナイアシンアミド*6(分三)、
5)C1000*3(分三)、
*フェリチン150未満ならフェロミア、
*高血圧、便秘にはMg100、

これを継続することで、5年程度はHSDーR、MMSEの低下を防げる。
中には点数が改善する人もいる。

*ナイアシンアミドでADの物取られ妄想や易怒性が改善し、朗らかに過ごすことができる。
*プロテインでFTDの甘い物の過食が改善する。
*DLBの意識混濁には、シチコリン+グルタチオン点滴を2~3週毎に行う。


元記事はこちら
https://www.facebook.com/share/12KS71NtKgh/