アルツハイマー型認知症の女性
症例;80代前半、女性。
息子夫婦と同居。
5年前から物忘れがあり、脳外科医院でメマリー、レミニールを処方されている。
混乱した言動、妄想様の言動がある。
本を読んだ娘と、息子の嫁に伴われ、R5.6当院受診。
HDS-R19点、遅延再生2/6、数唱4/4。
MMSE19点。
遅延再生が悪いのでアルツハイマー型。
→プロテイン*2+高タンパク/低糖質食。
MCTオイルパウダー3g*2。
ナイアシンアミド、C1000開始。
メマリー、レミニールは中止しても良い。
1週後再診、
初診時のAlb3.7、BUN12.7、フェリチン14。
プロテイン20g*2+MCTオイル3g:2飲めている。
ナイアシンアミド*3。
→フェルム処方。
ナイアシンアミド増量を。
R5.7、
ナイアシンアミド*6飲めている。
メマリー、レミニールは中止した。
R5.8、
とても落ち着き、穏やかになった。
ニコニコして過ごすことが増えた。
寝ている間に足がピクピクする。
→Mg100追加。
R5.9、
落ち着いて過ごせている。
会話のキャッチボールができるようになり、発語が増えた。
Mg100*4ではお腹が緩くなるので*2で服用。
まだ足のピクツキは続いている。
Alb3.6、BUN21.5、フェリチン45。
元記事はこちら