発達・行動障害改善セット

診断名は、精神発達遅滞、ダウン症、ADHD、ASDと色々あるが治療は全て同じ。

プロテイン+鉄を開始していることが必須条件。
・子供にはプロテイン5~10g*2で継続する。
焦って盛りすぎないことが最重要。
母親も必ず一緒にプロテインを2回飲む。
母親が2回飲まないと子供も2回飲まない。
・鉄は処方薬ならフェルム(Fe100mg)、もしくはインクレミンシロップ10ml(Fe60mg)。サプリならNowアイアン36*2~3、もしくはチュアブルFe27*2~4。

1)ナイアシンアミド
6歳までは500*2~3(分二~分三)、7歳からは500*4~6(分二~分三)。
カプセルが飲めなければカプセルの中身を出して他のものに混ぜる。
かなり苦いので、元々苦いココア、チョコプロテイン、チョコアイスに混ぜる。
フラッシュが出る人は全体の1%。

2)フラッシュフリーナイアシン
ナイアシンアミドが苦くてどうしても飲めない場合、こちらを選択する。
10%の人にフラッシュが出るので、少量から始めて継続する。
目標量は、6歳までは640*2~3(分二~分三)、7歳からは640*4~6(分二~分三)
カプセルが飲めなければカプセルの中身を出して他のものに混ぜる。
苦くなく無味なので、プロテインやヨーグルトに混ぜる。

3)Mg100
100mg*2~4(分二)。
お腹が緩くなれば減量する。
カプセルが飲めなければカプセルの中身を出して、プロテインなどに混ぜる。

初診時に上記3点を買ってもらい、以後は自らiHerbで買ってもらう。

元記事はこちら
https://www.facebook.com/100003189999578/posts/5053648731418077/?sfnsn=mo