40代うつ病男性の減薬

症例;40代男性。
妻と子供の3人暮らし。
公務員。
2年前うつ病を発症し、治療を継続している。
記憶力・集中力の低下があり、今も仕事に集中できない。
新しい仕事が苦手。
仕事上のトラブルがあると不安が増大して前向きに取り組めない。
体が怠く重い。

本を読みR3.1当院受診。
174cm、73kg。
R2.11からプロテイン10g*2+糖質制限を始めた。
R3.1からプロテイン20g*2としており、2kg体重が減った。
現在の処方は、サインバルタ20mg+ドグマチール150mg+ソラナックス0.4mg。
食欲はある。
BUN26.8、フェリチン211。
→ドグマチールは中止し、他の薬は継続。
ナイアシンアミド、B50、C1000、E400開始。

R3.3、
プロテイン20g*2+低糖質食。
ナイアシンアミド500*4。
69kgに減った。
朝起きが良くなり、元気になってきた。
まだ不安感は強い。
→ナイアシンアミド*6に増量。
マグネシウム追加。

R3.5、
体調が良くなり、集中力が回復した。
マグネシウムで便秘が改善した。
→サインバルタ隔日服用に減量。

R3.6、
サインバルタ隔日に減らしたが問題ない。
かなり体調が良く、仕事も普通にこなせている。
→ソラナックスを止めて様子を見るように。

R3.7、
69kgで維持(プロテイン+低糖質食が継続できている)。
ソラナックスを止めたが問題ない。
問いかけに対する応答スピードがかなり速く、頭の回転も良くなっている。
”サインバルタはもう必要ないのでは”と伝えたが、”まだ不安なので暫く今のまま続けたい”と言う。

・男性で初診時既にプロテインを飲んでいたため、約半年で大幅に改善。
・生物学的にはほぼ完治しているが、不安感は残存している。
・女性では、1)最初からプロテインの量が飲めない人が多い、2)鉄不足がある、ため改善には時間がかかる。


元記事はこちら
https://www.facebook.com/100003189999578/posts/4149049511878008/?sfnsn=mo