プロテインなしの大量EAAがメンタル不調を引き起こす機序
山本義徳先生より、
”ホエイに比べて大半のEAAはトリプトファンの比率が非常に小さくなっています。”
Lトリプトファン→5HTP→セロトニン→メラトニン
↓
ナイアシン
Lフェニルアラニン→Lチロシン→Lドーパ→ドーパミン→ノルアドレナリン
プロテインなしの大量EAAでは、セロトニン不足、ドーパミン過剰、ノルアドレナリン過剰を引き起こす。
その結果、躁状態、うつ状態を引き起こす。
・ESポリタミン2g*3の少量なら安全。
その場合、プロテイン2回併用を推奨しています。
・プロテイン3:EAA1の比率なら安全。
プロテイン15g+EAA5g。
プロテイン30g+EAA10g。
プロテイン60g+EAA20g。
・EAAドリンクをEAAのみで作ると、メンタル不調により訴訟多発となるリスクが高い。
プロテイン3:EAA1の割合で作り、ナイアシン50~100mgを配合することが重要。
・プロテインが飲めないタンパク不足の人にEAAのみを開始するとメンタル不調を引き起こす来すリスクが高い。
やはり、少量からでもプロテインを始めることが重要。
元記事はこちら