東別院参拝と梅 | 柴犬虎哲の部屋

柴犬虎哲の部屋

我家の愛犬、柴犬虎哲と日本全国旅日記!

名古屋市中区の、

真宗大谷派名古屋別院、

東別院に今年初の参拝です。



ここのご本尊、阿弥陀如来立像の
下に、パパの祖父母(祖母は名前だけ)が納骨されているのです


ボクは車内で留守番。


東別院、今空曇り。
(実時間13時半)


今日は寒い今気温。


車内温度と湿度でしゅ。


立派な山門で一礼。


手水舎は機能しておらず。


代わりに除菌。


本堂へ。


パバは浄土真宗大谷派別格本山で、高野山真言宗在家勤行式で、
小さな声で読経しました。


もちろん、阿弥陀如来様のご真言「おんあみりたていぜいからうん」と、阿弥陀如来根本陀羅尼、南無阿弥陀仏もお唱えしました。


浄土真宗は、お賽銭はありますが、おみくじやお守り、ご祈祷、
御札は一切ありません。


東別院の梅をどうぞ。













隣はメ~テレ。


寝てたでしゅ。
これで、先月と今月合算で参拝すべき、寺社墓所、いよいよ残り
M5でしゅ。