丹生官省符神社参拝と紅葉 | 柴犬虎哲の部屋

柴犬虎哲の部屋

我家の愛犬、柴犬虎哲と日本全国旅日記!

慈尊院さんと同じ境内で繋がっている、丹生官省符神社に参拝。



長く急な階段を、
ヒィヒィ言いながら登ります。
この階段は、遥か高野山奥之院へ
続く徒歩登山道、町石道の
スタート地点なのです。


しかし、5月の大雨による土砂崩れで、今もなお、町石道は全面通行禁止です。


九度山町指定文化財の、
江戸時代に造られた石の鳥居で一礼。


手水舎でお清め。


手水舎の下の池に紅葉。


拝殿です。


高野大明神様、
丹生大明神様に、
オカンの当病平癒、
早期無事帰宅、延命、
虎哲の健康長寿、延命を祈願。


境内社にも参拝。


お大師様と眷属のワンコを連れた高野大明神の出合いの図。


美しき日の丸。


丹生官省符神社の紅葉です。



















急な長い階段、
下りが特に怖い。


朝寝してたでしゅ。
これで今月参拝すべき寺社、
残りM14でしゅ。