高野山奥之院参拝今月も高野山奥之院参拝です。ボクは車内待機。高野山奥之院、今空快晴。(実時間9時すぎ)今気温。車内温度。屋根の下に停めてるので、これ以上上がらないでしょうけど、窓少しだけ開けて、JACKERY君で吸気用USBファン2つと、NEXPOW君で、排気用二連USBファンと、アース製薬のUSB電気蚊取り器つけておきます。バパだけ手水舎でお清め。参道を進みます。あちこちにこうやくん。和歌山県文化財指定の高野杉がそびえ立ちます。こんな超有名人の墓所を見ながら進みます。御廟橋到着、この先は聖地中の聖地で、撮影厳禁。御廟にてお大師様に、オカンの当病平癒、無事帰宅、虎哲の健康長寿、ゴン君の当病平癒を、高野山真言宗在家勤行式で、祈りまくりました。水向地蔵尊にも祈願。護摩堂のお不動様とお大師様にも祈願。今も生きて、深い禅定を続けておられるお大師様に、朝6時と10時半の2回、食事を届ける生身供です。唯那という高僧が祈っておられます。嘗試地蔵尊に味見していただいてから、御廟へ運ばれます。雨であろうと暴風雨であろうと、大雪であろうと続けられます。御廟橋の手前で礼拝されます。御廟への行道。休憩所で、窯焚きの、なまらアツアツのお茶をいただきました。南無大師遍照金剛。そしてありがたい法話を拝聴しました。ボクは寝てたでしゅ。