北海道2018、7日目の6:弟子屈町(記録記事) | 柴犬虎哲の部屋

柴犬虎哲の部屋

我家の愛犬、柴犬虎哲と日本全国旅日記!

 2018年9月6日=虎哲生後3581日、

北海道2018の記録記事、7日目の6です。

 

道内ブラックアウト中の、弟子屈町の道の駅摩周温泉

ここで夜散歩でしゅ。

スマホでは写りませんが、停電+台風の後で、

今まで見たことのないような星空と、

不気味なくらいに明瞭に天の川が輝いていました。

トイレも停電ですが、ここのトイレの個室は、手動でも流せるので、

大も使用可能。
ただし、ウォシュレットは仕えません。

小は自動洗浄なので水が出ないのですが、
道の駅の職員さんが、バケツの水で流していただく事で使用可能に。
洗面所は自動水栓なので水が出ないのですが、
オストメイト対応トイレのみ手動水栓があり、

ここで手を洗うよう案内されました。

ただしトイレ内は真っ暗闇で、懐中電灯やランタン持参必須でした。

暗いので、てちてち、ブレブレ。

懐中電灯の灯りだけが頼りでしゅ。

クンカクンカ

寝る前のシッコ完了。

夜食は、非常用に買っておいたチョコレート。

どたま乗せ~

どや?

寝る前の点眼でしゅ。

左目パッチリでしゅ。

大停電の中、余震に怯えながらの車中泊、おやすみでしゅ。

8日目の1につづく。