回顧記事:服部緑地オフ会の下見 | 柴犬虎哲の部屋

柴犬虎哲の部屋

我家の愛犬、柴犬虎哲と日本全国旅日記!

2009年2月1日、虎哲生後230日の回顧記事です。


今日は服部緑地 へオフ会の下見に来ました。

ここにも馬がいたよ。


斜面にて。

階段にて。

円形花壇に到着。

トイプー君と。

パピヨン?ちゃんと。

白柴の女の子にキスをせまる。

振られました。

つながれて不満顔。

広場にて。

斜面で足を踏ん張る。

岩が有ればとりあえず乗ります。

谷あいの原っぱです。

ここでみんなで走り回ろう。

クンカクンカ。

レンコンみたいな変なオブジェと。

丘に登ろう。

噴水もありました。

森の中で。

日本民家集落博物館 にワンコも入れました。

宮崎椎葉の古民家の前で。

信濃秋山の古民家です。

中に入って、「おくどはん」(竈)の前で。

これでお米を粉にしてたんだって。

大和十津川の古民家です。

日本の原風景と柴犬は似合います。

岩手南部の曲屋です。

本当に田舎に来たみたいです。

能勢の古民家の前で。

土間に入ったよ。

縄文時代に来たみたい。

昔、堺にあった風車です。

水仙が一杯咲いていたよ。

白川郷の合掌造りです。

飛騨の国に来たみたい。

合掌造りはさすがの迫力です。

合掌造りの庭に柴犬、日本の原風景。

合掌造りの玄関で。

いつか本当の白川郷 に行きたいね。

帰りの車の中で爆睡中。


完。