昨日は、毎月定例の月初めのお清めを、お正月なので念入りにやったでしゅ。
まずは、神棚に榊、水、塩、米、酒を供え、ろうそくを灯し祈ります。
神棚には、
守居神社 (パパの産土神)、蹉だ神社 (氏神様)、石切神社 (崇拝神社)
台所の三寶荒神社 にも同様に供え、般若心経と、
三寶荒神ご真言、「おん、けんばやけんばや そわか」を21回唱えます。
成田山不動尊 、吉野蔵王権現 、壷阪寺 、門戸厄神 のお札にも
仏壇のご先祖様にも、蝋燭と線香を灯し、般若心経、観音経と諸仏真言、
各種真言陀羅尼を唱えます。
チビ大先輩と哲兄ちゃん の位牌にも火と線香を灯し、
日本酒で家の四隅、玄関、鬼門を不動真言慈救呪を唱えながら
玄関と鬼門、家の四隅に、不動真言火界呪を唱えながら、
粗塩を撒いて浄めます。
祇園祭の厄除けちまきと成田山不動尊
のお札と・・・
さらに、成田山不動尊
の天國宝剣バージョンのお札、
滝谷不動明王寺
の柴燈大護摩供バージョンのお札、
比叡山横河の元三大師様
の魔除けのお札で、玄関を守護します。
チビ大先輩と哲兄ちゃん
にお供えした、北海道産ラム&ライスジャーキーでしゅ。









