高2の途中までは、数学が得意科目だったポッター。

それが、数Ⅲに入ってから苦手意識が…。

「極限」「微分積分」がダメでしたダウン

昔から計算が嫌いで、こういう計算が複雑なものに拒否反応があるんですよね(^_^;)

 

実際、東工大入試の得点開示を見ると、数学の正答率が一番低かったびっくり

化学が約8割、物理&英語が約7割、数学が約6割でした。

 

大学に入ってからの数学と物理は、計算が本当に大変そうです。

「解き方はわかるのに、計算が上手くいかない」という問題が多いらしく…。

証明問題でも、ひたすら計算しなければならないものがほとんど。

苦戦しています汗

 

「大学では、数学は哲学に、物理は数学に、化学は物理になる」と言われていますが、本当にそうだな~と。

私自身は高校まで数学が大好きで数学科に進みましたが、大学では挫折しましたからあせる

 

ポッターは物理が大好きですが、やはり数学の部分で挫折気味のようです。

立式はできても、計算ができないようでショボーン

逆に、化学は楽しいと言ってます。

難易度は高いようですが、授業は面白いと。

 

2年生からの系所属、どうなるのでしょう…。

今のところは「物理学系」を希望したいと言っていますが、「化学系」でも良いそうです。

今後の数学の出来次第で決まりそうですね~( ̄▽ ̄;)