共テが終わってからは、東工大の過去問を中心に進めました。

私立大学を受験しなかったので、東工大対策に全振りできました。

 

 

1月は学校の講習(化学)がありましたが、2月からは学校に行ってません。

 

「予備」と書いてあるコマは、自分で見直しておいた方が良いと思うもの(問題集とか学校のプリントとか)をやっていました。

ポッターがこんな風に自発的に勉強するのは初めてなので、成長を感じましたニコニコ

 

ただ、気になることが…。

本番の1週間程前から、勉強すると発熱するようになりました。

その頃、ポッター自身も焦りが出ていたのか、予備のコマでやる量が多くなってしまう日が増えていたんです。

 

実はポッター、昔にもそういうことがありました。(中学入試終了日の翌日)

どうやら集中力が半端ないようで、知恵熱が出てしまうらしいあせる

「1日の勉強時間が6時間半を超えると、ダメっぽい」と、自分で結論を出していました。

その翌日からは、なるべく6時間で終わるように調整していたようです。

 

そして、本番2日前の夜。

「やり切った! もう、やることはない」と宣言。

あのときの晴れ晴れとした顔は、一生忘れないと思います(^^)

 

そういうわけで、本番前日は1日中遊んでいました。

緊張感もすごかったので、それで良かった気がしますウシシ

あっ、英単語だけはやっていたかもひらめき電球

 

夜はいつもより早めに就寝。

緊張して眠れないのではないかと心配しましたが、そんなことはなく普通に寝てましたぐぅぐぅ

 

そして・・・ついにやってきた本番の朝。

朝ごはんをしっかり食べ、少し緊張した様子で出発電車

あとはもう、なるようになるビックリマーク