昨日は、東京工業大学の化学(2011)を解きました鉛筆

レジェンド問題と言われている、あの年度の化学ですおーっ!

 

昔の問題だからなのか、ネットでもあまり情報が集められず…。

取り敢えず、どこかの教授が「これは高校生には解けないね」と言うようなレベルの問題だということはわかったあせる

 

大問1と大問2が終わった時点で、リビングに戻ってきたポッター。

「計算がヤバすぎて、変な数字になるんだけど!」

と、文句を言ってました(^_^;)

 

この時点で1時間20分ぐらい経っていて、残り約40分。

中途半端な時間だったので、お昼ごはんを食べさせちゃいましたスプーンフォーク

 

「頭が痛い」と言うので鎮痛剤を飲ませ、念のため熱を測ると37度。

元々平熱が高め(36.6度)なので大したことはないけれど、いつもよりは少し高いかな。

頭を使い過ぎて、オーバーヒートしちゃったのかもびっくり

そういえば、中学入試直後にも知恵熱出してたな~。(笑)

 

昼食後、残りの大問3に挑戦。

40分間では解ききれず、最後の□8が残ってしまったようです。

 

結果は・・・

大問1(無機・理論)7割

大問2(理論)3割5分

大問3(有機)4割5分

トータル5割ぐらいとなりそうです。

 

その後、時間切れとなってしまった□8を解いてみたところ、意外と簡単だったようで10分ぐらいで解け、全問正解。

「こっちを先に解けば良かったーガーン」と残念そうでした。

 

とにかく、ほとんど計算ミスでした。

ポッターの感想としては、「考え方はわかっていても、計算が面倒なものが多くて正答に辿り着けない」だそうです。

さすがレジェンド叫び

ポッター、頭がめちゃくちゃ疲れたようです…。

 

本番で、このレベルが出ないことを祈ります!!