
われわれ日本人が電車乗車中や待ち時間など、時間が余った際暇を潰す
ためにスマートフォンアプリや携帯用ゲーム機などで時間をつぶすという
手法が最もポピュラーですが、アラブの地域に住む人達の時間の潰し方は
ちょっと面白い。
これがほんとうに面白いのか、そして意味があるのかは全く分からないが、
彼らの文化の一つとして紹介したい。

(画像)

(画像)

(画像)
時間をつぶす方法、それは車の整備・・・ではなく車体の下にどれだけ石を
積み上げることができるかという途方もなく、そして言ってしまえば
「しょうもない」作業。
この作業によって特に報酬があるわけでもなく、ましてやそのような仕事で
あるはずもなく。単純に時間を潰すための手法なのだ。
実は彼らにとって車はひとつのバロメーターでもあり誇りでもある。
写真にあるような高級な日本車を持つ家庭もあり、貧しいわけではない。
とはいえ日本のようなスマートフォンを使えるようなインフラが整備されて
いない地域ではとりわけこのようなアナログな手法で暇をつぶすようだ。
ちなみに、この作業によりどれだけ美しくそして車が綺麗に見えるのかを
競い合っているようだが、果たしてどれが美しいのかは彼らにしかわからない。
なんて不毛なそして無駄な暇つぶしなんだと思うのかもしれないが、
日本で言ったらクリスマスの際に家に飾るあのイルミネーションも
同じような部類かもしれない。
アラブに行ってこのような石積みを見つけたら是非褒めてあげるのが良いだろう。
秒刊サンデー (ライター:たまちゃん)
