イベントバナー


イベントバナー



↑↑↑続きです。


受け付けまで行ったのに受診拒否した娘。。。絶望


仕方なくその日は娘を車に待機させ、私だけ話をしに行きました。


「すみません、娘と一緒に来たのですが、今日の待合室の感じが嫌だったようで、帰ると言って車にいるんです…💦」


「今日は混んでいるし、人混みとかが嫌だったんでしょうね。さっき大声での泣き声も聞こえていたし…💦」と先生。


「それもあるんでしょうが…。言いにくいのですが、待合室にいる方々を見て…“同じ空気吸いたくない!”と…。多分、自分も同じと思われたくないとか、同じ病院に通ってる事自体認めたくないみたいな…💦」

失礼な話とは承知しています。。。


それから少し3年生に進級してからの様子を話しました。

頑張って登校している事、つい最近1日だけ欠席した事、受験も意識して頑張っている事、しかし新学期は良くても毎年徐々に行き渋ってくるから油断は出来ないと思っている事…などなど。


「そうだったんですね。実は〇〇さんには心理士による“心理面談”が有効かと思いまして。30分〜1時間ぐらい話しながらやり取り出来たらと思っています。」


ほほぉ〜!?


カウンセリングとは違うのかな?なんて思いましたが、娘は既に“もう病院には行きたくない。”“行く必要がない。”と思っているのです。。。滝汗


これ、行くかな。。。悲しい

取り敢えず次回の予約は取るだけ取りました。

もし本当に行かないとなればキャンセルすればいいし💦



娘がこんなにも嫌がるのは、その日の病院の雰囲気だけではなく、娘なりの理由もありました。


“だってこれ、誰にも治せないから!!”


“全部自分の気持ち次第だし”


“それなのにお金払う意味ある!?”

だそうです。。。チーン


そう言われればそうだけど💦


そしていつも言われるのが

“病院に行ってママが安心したいだけでしょ!!”


はぁ!?ムキー

こっちだって休み取ってわざわざ遠い病院まで運転して行って負担しかないわ💢💢💢


それでも娘が良くなれば!とか、少しでも対応が分かれば!とか藁にもすがる思いで通ってるのよ!!


それなのに💢💢💢


でも、100%否定出来ない自分もいたり…悲しい


私だって本当にどうしていいか分からない。

何が正解かも分からない。

娘の将来が不安で仕方ない。


だから病院で医師の見解が知りたい。

今やれる事はやっておきたい。

私一人では娘の事背負いきれない。

誰かに話を聴いて欲しい。

誰かに頼らなければ不安でならない。


確かに娘の言う通り、私の方が通院を望んでいるのかもしれません。


娘は病院を必要としていないかもだけど、なんせ情緒不安定。

本当に気分が落ちている時や荒れている時に頼る所がなくなるのは私も辛いんです!!悲しい


薬だって飲んでくれればいいけれど、「意味ない。」とか言って飲まないし。

「薬飲めば?」って言われるのもストレスとか言い出すし…💦


それこそこっちの方が鬱になりそうゲロー

共倒れだけは絶対に避けたいんです。


次の予約まで結構期間が空いてます。

次回はあるのか、このままキャンセルしてしまうのか…チーンチーンチーン


そしてこの日の帰り道、街まで出たいと言い出す娘。。。滝汗

1時間ぐらい運転して帰宅後にまた2人で電車で街まで出ました。。。ゲロー


自分の事ばかり優先で振り回しておきながら、途中でわがままも全開。。。悲しい


マジでむかつくし、マジでビョーキなんだと思う。


そして同じく旦那も自己中で我が道を行くタイプゲロー

こんなに私が追い詰められているのに、全くの無関心絶望


そんな旦那と娘と過ごすGWは苦痛でしかないのでした。。。


 

 グローバルファッションブランド|SHEIN(シーイン)