KOBOのビールに「勝駒」。魚料理たっぷりの山小屋ご飯。 | 古典酒場編集長酔いどれブログ

KOBOのビールに「勝駒」。魚料理たっぷりの山小屋ご飯。

【この日のほろ酔い場所】

富山・立山「室堂」

富山・立山「雄山神社」

富山・立山「みくりが池温泉」

 

<山小屋とは思えないほどの充実した晩御飯。こんなにも魚料理が並ぶとは。。。すごい>

 

<富山・岩瀬にあるKOBOブルワリーの生ビールが呑めるなんて。。。>

 

<イカの黒づくりまであるなんて。。。>

 

<「勝駒」まであるなんて。。。>

 

<大感動のパノラマ星空でした。地べたに寝っ転がって眺める>

 

<PH:菖蒲理乃さん>

 

<PH:菖蒲理乃さん>

 

<PH:菖蒲理乃さん>

 

日本一高所にある

温泉に浸かって、

 

生ビールを呑んで、

 

雨上がりの青空の下

「五一わいん」をかち割りで

楽しんだ後は。

 

お待ちかねの

晩御飯です。

 

用意されていた

この日のメニューに

 

もう

びっくり。

 

スズキのホイル焼き、

鴨サラダ、

稲庭うどん、

ごま豆腐、

イサキの南蛮漬け、

ほうじ茶と塩昆布の鯛カルパッチョ。

 

なんたる

魚料理の豊富さよ。

 

山小屋というと

茶色は正義な揚げ物揃い

カレーライス

 

という

イメージを持っていたのですが

 

旅館と見まごうばかりの

ラインナップ。

 

まさか、

山で。

 

う、う、嬉しい〜〜〜!!!

 

さらには

KOBOブルワリーの

生ビールも

呑めてしまうのです。

 

すごい〜〜〜!!!

 

富山・岩瀬の

景観地区にある

「旧馬場家住宅」に構えられている

クラフトブルワリー。

 

まさか、まさか、まさか

その生ビールを

山で呑めるとは。

 

さらに

すごいところが

 

日本酒のラインナップも

目を見張らんばかり。

 

林、立山、羽根屋

富山の地酒が並び、

 

勝駒までもある〜〜〜〜!!!!

 

たまらんです、たまらんです、たまらんです〜〜〜。

 

「イカ黒づくり」を

別注して

 

「勝駒」も

呑む。

 

最高、最高、最高〜〜〜〜!!!

 

いやぁ、

山小屋の概念が一変した。

 

さすが

酒呑み菖蒲さん、

好い山小屋をご存じだ。

 

大興奮の晩御飯を済ませた後は、

さらに

興奮の時間が待っておりました。

 

パノラマの夜空に広がる

一面の星、星、星〜〜〜。

 

「クラシマさん

寝転がるともっと綺麗に見えますよ」

 

菖蒲さんの言葉に誘われて

一緒に

地べたに寝っ転がると、、、

 

おおおおお〜〜〜〜〜!!!

地球が球体であることが実感できる星空が

広がるではないですか。

 

もう、もう、もう。。。。

 

この世の幸せを

吸い尽くしてしまったような

一日だよ。。。

 

この感動を味わうために

登る山。

 

 

(2025.7.25)